※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
るーちゃん
子育て・グッズ

息子が食事を拒否し、お行儀が悪く体重も軽いため、困っています。発達障害の可能性も友人から指摘されています。同じ経験をした方や改善策を教えてください。

息子が座って食事を食べないのにイライラして気が狂いそうです。
好きなメニューでもお菓子でも全く関係なく同じです。

一歳を過ぎた頃から、下記の方法を徹底しています。

ハイチェア(足がつくもの、高さも成長に合わせて調整している)でベルトをぎちぎちに締めて食べさせる。
食事とおやつの時間はきっちり決めている。ずれても前後30分以内。
遊び食べを始めたり、立ち上がったら目の前で全てゴミ箱に捨てる。次の食事の時間までどれだけ泣き叫んでも麦茶以外一切何も与えない。ご飯を食べなかった時はおやつもあげない。

まずお行儀が悪すぎるし、量も全然食べなくて体重もかなり軽いし、むしろ痩せるし、外食だと暴れ狂うので周りの迷惑になるので息子だけ食べさせて私は一口も食べられずに帰ります。毎回です。

同じような経験がある方いますか?
改善した方いますか?

友達には発達障害じゃないかと言われます。そう見えますか?

コメント

ママ

暴れ狂うとはどんな感じなんですか?
お料理をひっくり返して、叫びまくって、他人のテーブルまで行ったり、メニューを投げたり、するんですか?

  • るーちゃん

    るーちゃん

    返信ありがとうございます。
    同じような経験がありますか?

    • 11月5日
  • ママ

    ママ

    暴れ狂うことはないですが、二人とも今まで1度も最初から最後まで座って完食はありません。
    おやつもです。
    スプーンや箸を持って立ち上がったら、危ないので叱ります。
    何も持たないで三回立ち上がったら、ほっといて片付けます。
    外食先では、アンパンマンを探せを一緒にやって、余計なことしないようにしてます。
    トイレ行きたくなったり、ちんちんの向きが不快な時などは、モジモジしたり、触ったりしてるので、それ以外はただ、遊びたいだけなので、食べるか遊ぶか1つ選ばせてます。

    • 11月5日
  • るーちゃん

    るーちゃん

    一回で片付けてしまうのは厳しすぎますかね?お腹が空いたら次の食事でちゃんと食べるだろうと思ってそうするのですが、次の食事でも同じです。食べることに対して興味がないので、何をしても無駄なのでしょうか😭
    外食先では子供を先に食べさせますが、まず座っているという行為が出来ないので、抱きかかえてえび反りしまくるのを押さえつけてむりやり食べさせ、逃げるように帰るって感じです。

    • 11月5日
  • ママ

    ママ

    私は3段階であげてます。
    1段階目は普通に出す。
    2段階目は、ふりかけを選ばせる。
    3段階目は盛り付けセットを出して、自分で盛り付けをさせる。
    たち始めたら、座った子には○○を出そうかな~と言って座らせてます。
    少食偏食なので、料理のちょっとした手伝いで興味を持ってもらうようにしてます。
    座っていられないのは、食事の時だけですか?
    絵を描いたり、本を見るときはどうですか?

    • 11月5日
ねの

お子さん、食事に興味が薄いんですかね?🤔
まずは、お子さんが食事は楽しい!と思える環境設定を、工夫されてみてはいかがでしょうか?

量を全然食べないことが気になるなら、まずは行儀より食べることを優先してみる!とか、どれかに重点を置いてゆっくり息子さんのペースで進めてみても、いいのかな?と感じました!

好きな食べ物などあるのでしょうか?例えば、好きなものを少しだけ出して、お皿ピカピカになったねー!すごーい!と達成感や喜びを感じられるようにしてあげたり!お母さんと一緒にお口にいれみよー!せーのっ!とか、スプーン一口分乗せて発射まで5!4!3!2!1!発射ー!とお口に入れてみたり、、、

食べること楽しいなって思えれば、一歩前進なのかな?と思います!そこから、少しずつ量を増やしたり、お座りできる人ー!とお行儀の方に進んでいっても遅くないのかな?と思いますよ☺️

食べてくれなかったりすると、心配ですよね😭でも、まずは、お母さんが肩の力抜いて楽しむのも、急げば回れなのではないのかな?と思います☺️

もうやってみてたら、ごめんなさい😭

なめこ

いやー、2歳ですよね?そんなもんだと思いますよ😅?
うちの息子がそうですが、比較的穏やかな性格だったり、あと食べることが好きな子は座って食べられる子もいますが、食べるより遊ぶ方が好きな子、やんちゃな性格の子だとまだまだそうやって立ち上がってしまう子は多い時期だと思います。
2歳前後なら、座って大人しく食べられるかどうかは躾や賢さというよりは性格が大きいので、ある程度親も諦めることが肝心というか、、戻ってきて食べてくれるならそれで良いやと思いましょう😂

改善策をあげるとすれば、まずは息子くんにご飯食べるのを好きになってもらいましょう💕
2歳くらいから、ご飯の見た目にもかなり影響されるようになります。
飛行機のプレートに載ってるとか、好きなキャラクターのスプーンだとか、人参が星の形だとか、アンパンマンのふりかけがかかってるとか、そういうことで食べてくれたりするようになります。
歌を歌いながらリズムにのせて食べてもいいし、パペットなんかを使って食べさせても良いと思います。食事の時間=楽しいと思ってもらうことが大事です✨


大人になっても歩き回ってご飯食べたり、食事中暴れまわってぐずったりする人はいません。
案外集団生活に入った途端に、周りに感化されて落ち着いて食べられるようになる子も多いです。(食事中歩き回り、2歳過ぎても手づかみでご飯食べてた友人の子供が、保育園入ったら急に座ってスプーンで食べるようになりました😳✨)、お行儀のことはまだあまり気にしなくて大丈夫です。
ママも適度に力抜いて、諦めるっていうのも大事ですよ!

りんご

どうせ食べられないのならすごく少量だけ出すようにするのはどうですか?保育士をしていましたが、座っていられないのなら、まずは一口おにぎり一個にんじんひとかけミートボール1個とかどうにかでも座っていられる量にしてそれだけでも出来た!食べられた!事にします。それが安定してできたらほんの少し増やしていきます。できないことを繰り返すよりめちゃくちゃ簡単なこからでもできることを繰り返す方が落ち着きますよ。それならおやつを出さないこともないので、3口食べられたら!おやつも食べられた!になりますし。

ままり

上の方もおっしゃってますが少ない量で出すのがいいですよ☺️
あとはコース料理のように食べて欲しい食材から一皿ずつ。
目の前でゴミ箱に捨てるのは、お子さんの情操によくない気がしました…。食べ物に罪はないのであまり手荒な方法はトラウマになり兼ねないと思います😭💦

発達障害あるあるに「外食を食べずに帰る」というのもありますし、心配になりますよね(>_<)