
妊娠後期の体重増加について、食事や運動の工夫が必要なのか、体験談を知りたいです。運動量や食事内容など教えてください。
よく妊娠後期は食べてないのに太るとか
息を吸うだけで太るとか言いますよね?
運動もして糖質は最低限にして、色々工夫していても必要な体重増加より増えるという事でしょうか?
それとも…?
なにをどのくらい食べていたのかなど詳しく書いてある記事がほとんどなかったので、増えて指導された方、範囲内で収めた方など体験談を教えていただけるとありがたいです。
・どのくらい運動していたか
・食事で気をつけていたことは?
・食事内容(大体でオッケーです)
などなど
- 匿名ちゃん(5歳1ヶ月)
コメント

くれは
色々工夫しても太りますよ😂
なので空気吸うだけで太るって言われてます😆

ハニーパン
切迫早産ぎみで自宅安静だったため運動はまったくできませんでした。
太っていたので医師から妊娠前の体重キープの指示が出て出産までなんとか維持できましたよ^_^かなり厳しかったですがw
栄養士さんの指示を守り、
三食バランスよく和食メイン
ごはんは120ぐらむ
パンか麺が食べたいときはどちらかひとつだけ、パンだったら6枚切り1枚、うどんやそばだったら1/2玉
甘いものが大好きで特にチョコがすきなので、75%以上のチョコレートを間食に2〜3枚
あるいは果物でオレンジ4〜5キレくらい
どうしてもお菓子系が食べたい時は、昼ごはんをフルーツグラノーラ1合とバナナたべてました。厳しい食事指導のおかけで産後妊娠前より11キロやせましたよ!
-
匿名ちゃん
運動なさってないのにすごい!
やはり和食で糖質管理は大事そうですねʕ•ᴥ•ʔ
もう一度食事内容見直してみようと思います。
ありがとうございました😊- 11月5日

とも
個人差が大きいと思います
私は制限があったので運動は全くしていなくて、間食もしていましたが、範囲内でしか増えませんでした
ちなみに子どもは大きめでした😃
-
匿名ちゃん
なんと!代謝がよかったのでしょうか…
制限ついちゃうと動けなくなるし体重管理大変なイメージですが個人差ってすごい!- 11月5日

まま
私は8キロで範囲以内でした!
仕事をギリギリまでしてて介護なので多少は動く感じでした!それでも足りないと言われたので、旦那さんとウォーキングしたりで補ってました!
食事はなにも気にしてなかったです!
仕事もしてたので間食もあまりなかったです!
休みの日で食べそうになったら、氷で誤魔化してました笑
-
匿名ちゃん
介護のお仕事ハードですものね…+ウォーキング!私も頑張ります(*´ェ`*)
- 11月5日
-
まま
1人ではウォーキングなんてする気起きませんが、旦那さんが天気いい時に誘ってくれたりと協力してくれ出来ました!笑
なかなか、注意しても増えてしまう時期なので難しいですが無理ない程度で頑張ってください😌- 11月5日

こば
現在35w5dです。
2週間で1.2㌔ほど増えたら「全体的な増え方はいいけど気をつけてね〜」と言われました。
便秘気味なので処方された薬を
指示通り飲んで、パンはすぐにお腹空いてしまうのでなるべくごはんを食べるようにしてます!
産休入るまでは事務系ですが、なるべく仕事中動くようにしました。
産休入ってからは張らない程度に毎日1.0㌔くらい歩くように心掛けています。
しかし、前回の検診より1.5㌔増えており、明日も指導される予感がします😥
-
匿名ちゃん
2週間で一気に増えると大変ですよね。゚゚(´□`。)°゚。
炭水化物気をつけてみます!
ありがとうございます😊- 11月5日

しー
一人目、二人目共に特に食事で気にした事は無いです。元々夜ご飯は炭水化物少なめでおかずメインでした。
強いて言えば、甘いものが好きなのでドーナツやチョコクロなど食べたいとき(ほぼ毎日でしたが…)は、お昼ご飯にした事くらいで。
あとは、犬の散歩や買い物含めて1日4キロは歩いていました。
一人目の時は、そこに後期つわりがあって臨月入ってから減ってしまったので参考にならないですが、今はもりもり食べてますが6〜7キロプラスくらいで維持しています。
-
匿名ちゃん
一日4キロは素晴らしいですね!やはり運動は大事ですね…
コツコツ続けてみたいと思います。
ありがとうございました😊- 11月5日
匿名ちゃん
その工夫の内容が知りたいのですが…教えていただけませんか?という質問の意図です。
人によって工夫って全く捉え方が違うので
くれは
その人その人で違いますよ?運動しても太る人もいれば痩せる人もいる
逆に沢山食べてもあまり太らない人もいるので
匿名ちゃん
その上で「体験談」をお聞きしたかったのですが…
ありがとうございました😊