
抱っこ紐の使用時期について、1歳6ヶ月健診で他の方が使用していなかったことに疑問を感じています。いつ頃から抱っこ紐を使わなくなるのか気になります。
抱っこ紐についてです😊
現在1歳7ヶ月の女の子を育てています👧
最近は歩いたり走ったりで、本人も歩きたがるので、危なかったり邪魔にならなそうなところではけっこう歩かせるようにしてる感じですが…
まだ抱っこ紐は欠かせず、人混みの時や寝かしつけは抱っこ紐でしています🍀
たまーに、抱っこ紐なしで寝るときもありますが、みなさん、抱っこ紐どのぐらいから使わなくなりましたか??
先日、市の1歳6ヶ月健診に行ったら抱っこ紐してない方も多かったので疑問に思いました😂
- エレナ(6歳)
コメント

めるちゃん✡
うちは2歳5ヶ月で、一時抱っこひもを使わない時期もありましたが、最近また抱っこ!ということが増えて、体重も重くてきついのでまた抱っこひも引っ張り出してきました😅寝かしつけは1歳くらいから抱っこせずに寝かせるようにしてます!

もふもふわんこず
一歳ぐらいで腰にきたので使わなくなりました😂
基本車移動なので、特に困る事は無かったですが、普段がバスや電車なら長々と使ってたとは思います😃
-
エレナ
コメントありがとうございます🙇✨
腰にきますよね💦
車移動なので、なければないでいけそうな気もします🙌
確かに交通機関利用するとなったら必須ですよね😊
参考にさせて頂きます😄✨
ありがとうございます😊✨- 11月6日

はじめてのママリ🔰
1歳過ぎて歩くようになってからはできるだけ抱っこ紐は使わないようにしています☺️
寝かしつけも、寝ないなら寝ないでいいやくらいの気持ちでいたら抱っこしなくてもすんなりお昼寝してくれるようになりました☺️
今は1歳8ヶ月ですが、月1も使わないです!
-
エレナ
コメントありがとうございます🙇✨
そうなんですね❗
そして、寝ないなら寝ないでいいやという心構えが素晴らしいです😆私は負けてしまいすぐ抱っこ紐に入れてしまってるので、抱っこ紐なしで挑戦してみようと思います🙌
ありがとうございます😊✨- 11月6日

退会ユーザー
うちは本人は抱っこ紐を嫌がるようになってきたので、使う頻度は少なくなりましたね。
眠そうなのになかなか昼寝しない時におんぶして寝かせてます。
-
エレナ
コメントありがとうございます🙇✨
うちもたまに嫌がるので、抱っこ紐卒業なのかなと思ってました😂
おんぶ、よく寝ますよね😄
これからちょっと抱っこ紐なし挑戦してみます❗
ありがとうございます😊✨- 11月6日

ぴぴこ
最近使わなくなってきました😅
歩くようになったのと本人が眠くない時に入れると嫌がるからです😂
あと腰と肩にくるので長時間は無理になりました😭
-
エレナ
コメントありがとうございます🙇✨
うちも、一度歩かせるとそのあと抱っこ紐しようとすると嫌がるようになって😂
そろそろ卒業かなーって思ってました💦
腰にきますね😭重くなったなって感じます😂
ありがとうございます😊✨- 11月6日

とーふ
交通量が多い道沿いに住んでるので抱っこ紐必須です。言葉がきちんと伝わるまでは使うと思います。旦那も使うのが当たり前だと思ってるし。でもそろそろ肩と腰が限界です🤣
-
エレナ
コメントありがとうございます🙇✨
交通量多いところは怖いですよね💦💦急に走り出したりするので💦💦
手を繋ぐのもある程度したら嫌がるので、そんな時はやはり抱っこ紐で抱っこしてたいと思いますよね😣
場面で使い分けていきたいと思います🙌
ありがとうございます😊✨- 11月6日
エレナ
コメントありがとうございます🙇✨
重いですよね😂
私も重さに耐えられず、抱っこ紐に頼ってしまって😂
寝かしつけ、抱っこ紐なしで寝かせれるようにチャレンジしてみたいと思います🙌
ありがとうございます😊✨