![みけ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コンビニで夜間働いている主婦が、昼間の仕事を探そうと考えています。オーナーと夫からのアドバイスを受け、昼間のコンビニで働く方向で進めているが、不安があるようです。昼間コンビニで働いた経験のある方の意見を求めています。
こんにちは!現在、私はコンビニで21時から2時(週3)働いています。上の子2人の時1年待ちだったので余裕を持って今年から、保育園を申し込みをしようと考えています。
私は保育園が決まったら、昼間の仕事を探そうと思っていました。理由は、人手不足と急な休みや呼び出しに2人体制のコンビニは向いていないだろうと考えての事です。
その事を、オーナーに話した所『サポートもするし、やってみてどうしても無理ならその時に考えるのはどう?』との事でした。
旦那に相談した所、『2ヶ月で仕事を探すのも大変だろうからとりあえずやってみたら?』と言われたので昼間コンビニで働く方向で話は進んでいますが…やはり、不安です。あまり、人間関係の良い職場でない事やかなり適当な感じの上司…兼業主婦の方から目線でどうですか?
又、昼間コンビニで子供を預けながら働いた事のある方などの意見もお聞きかせ頂ければと思います。
よろしくお願いします🥺
※今の時間のまま幼稚園に入れるのは、身体が持ちそうにないので無しでお願いします。
- みけ(7歳, 13歳, 14歳)
コメント
![ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママ
9ヶ月の時から現在もコンビニで働いてます💕
私の所は人手不足過ぎてもはや代わりも探せないので、普通にお休みや早退貰えてます🤣
ママ
子供が0歳9ヶ月の時から、です🙇♀️💭
みけ
何処も人手不足ですよね💧
頑張って働けている人が居て少し安心しました。ありがとうございます😊