※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
キウイ
子育て・グッズ

お風呂で2人の子供を一人で入れるのが大変です。バスチェアを使えばいいけど、浴室が狭くて難しいです。どうすればいいでしょうか?

2人の子を、母1人でお風呂に入れる時はどうしてますか?
今までは下の子をバウンサーに乗せて待たせたり、居間で遊ばせて待たせておいて、自分を洗い、上の子を洗い、上の子を湯船に入れ、下の子を連れてきて洗い、下の子と自分も湯船に浸かり、下の子を上がらせて、上の子と自分が上がっていました。
が、最近、下の子が私たちが入浴中に泣き出します。バウンサーで無理に寝返りをうって泣いていたり、行動範囲が広くなって居間でもあちこち動いて泣きじゃくってます。

バスチェアがあるので、それを使って浴室に3人で入れればいいんですがなんせ浴室が狭すぎて!!!洗い場は2人が限界なんですよ…。どうしたらいいでしょうか?
2人育児でワンオペの方、是非教えてください。

コメント

deleted user

うちはバウンサー限界だったので辞めて
最近は脱衣所で好き勝手ずり這いしてます。
ギャーギャー泣いてますがうちも洗い場3人も
入れられないので泣かせてます😂😂
泣くのは仕方ないと割り切ってます。

🐥🐥

下の子が6ヶ月頃は
みんな一緒に入って、先に自分と上の子洗います。
(下の子はつかまり立ちか座ってパシャパシャ水遊びして待ってました)
上の子先に湯船に入ってもらって遊んでてもらいます。
下の子洗って3人で湯船浸かって 同時に上がってましたかね。