
11ヶ月の子どもがいます!8時〜9時には布団に入りますがすぐに寝る時もあ…
11ヶ月の子どもがいます!
8時〜9時には布団に入りますがすぐに寝る時もありますが大体1時間〜2時間くらい寝かしつけにかかる時もあります。
夜寝てから朝は7時半頃起きる間に大体3〜4回起きます…
大体は起きたらおっぱいをあげ寝かしてます
でも覚醒してしまいしばらく寝ない事も
私は寝かしつけた後お風呂に入り皿洗いなどの家事をしたりし布団に入るのは12時は絶対に過ぎてしまいます。
朝ほんとに起きれません…旦那には起きる気持ちがないからだとか色々責められてしまいます…
同じように夜起きてしまう子どもがいる方はちゃんと起きれていますか?
- あいちゃん(6歳)
コメント

退会ユーザー
夜は旦那が帰ってきて色々してとなると早くて12時、遅くて2時くらいに就寝、朝は子供が6-7時に起き、旦那は8時に起きてくるので、それまでに朝ごはんやお弁当作ってます!
朝は頑張って起きて、旦那が家を出たら、子供の昼寝に合わせて寝てます🙆♀️

りん
21時ごろには寝かしつけますが、
旦那の帰宅が0時ごろなので、
帰ってきた音で覚醒することが多いです。
結局ちゃんと寝るのは1〜2時ごろです(母子ともに)…。
朝起きるのは8〜9時ごろですかね…
私も寝坊助なので、起きれないです🤣
遅寝遅起き気味で、娘には申し訳ないなという気持ちもありますが、私自身が倒れたら面倒見れる人がいないので…
保育園が決まったら、ちゃんと時間を戻していけばいいかなと思ってます😅
-
あいちゃん
朝辛いですよね😭
夜中何度も起きられるとなおさら…- 11月4日

はじめてのママリ
私は全部9時までに家事を終わらせて、9時に子供と一緒に布団に入り寝ます!
旦那は8時ごろ帰ってきますが、それまでにお皿洗いや、お弁当のお米のセットなど終わります。
旦那が朝早いので5時半頃起きてお弁当の準備してます!
寒くなってきて朝起きるの辛くなってきましたが😂
子供と一緒にお風呂入れば後が楽だと思います😊
-
あいちゃん
そうですよね。お風呂一緒に入ったらその分早く寝れますもんね!ありがとうございます😭
- 11月4日
あいちゃん
朝は頑張ってお昼寝します😭