※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しきちゃん
お出かけ

2歳の息子がスーパーでカートから脱出しようとし、買い物ができません。手を繋いでも嫌がり、座り込んでしまいます。同じような経験をされた方はいらっしゃいますか。

2歳の息子とスーパーに買い物行くと
カートから脱出しようとして
買い物になりません😭カートから下ろしたら
行きたい方に走り回ってしまいます。
手を繋いで、引っ張っても嫌がりスーパーの地べたに座り込みます😭今日は、買い物ならなくて
買い物やめて家帰ってきました。どうして買い物のカートに乗せられている時くらい大人しくできないのか?って思います(笑)仕方ないですが…
同じような方いらっしゃいます?

コメント

Maaa13

私は一度もカートに乗せたことないです♪
小さい子にはカートって親は楽だけど子供は風景眺めるだけで暇だから乗りたくないんだと思いますよ(^^;

歩けるようになってから買い物のとき一緒にカート押させて、遊び感覚で付き合わせてます。
右・左とかストップって言って進ませてました。もし電車が好きなら電車ごっこ感覚にしてあげても楽しいかと!

ずっとやってるので、今は5歳と3歳になりましたがスーパーに着くとかごとカートセッティングしてくれて勝手に押してくれます(笑)
どこに何があるかも把握してるみたいで「次なに?」って聞かれて「卵だよ」って言えばそっちまで歩いていってくれて卵とっていれてくれます(^o^)

  • しきちゃん

    しきちゃん

    ストップとかこっちこっち~とか呼び掛けるんですが
    まったく聞いてくれないんです😅

    セッティング優しいですね🤗
    ほど遠いです~😭

    • 11月4日
ma

娘ももうカート乗らないです😆
最初から乗せず手繋いで歩いてます!

右手でカート押して、左手は娘と繋いでますがついてきます!笑

たまーに脱走して居なくなるので、お菓子見に行こう〜など釣ります笑

あとは何か持たせてたら静かについてくること多いので、うまい棒持たせたりしてます🤣👍

  • しきちゃん

    しきちゃん

    着いてきてくれるの羨ましい限りです🤣うちはお菓子などよりも、その辺の気になる商品、片っ端から触ります😅
    10回に1回くらい大人しくして借りてきた猫のようです😁(笑)

    • 11月4日
ゆきま

もうずっとそうでした❗
時期的に今はスーパーが大変な年頃かもしれません。
カート嫌がって乗らない、押せないのに押したがる、走り回る、怒ると床に突っ伏して泣く(笑)
もう本当買い物行くのが苦でした。
ですが3歳なる前くらいからですかね、カートにおとなしく乗るようになり、あまり走り回らなくなりました。
お菓子を買ってくれ攻撃は増えましたが以前より楽に。
今はめちゃくちゃ大変かもしれませんが、そういう時期なんだと思います💦

  • しきちゃん

    しきちゃん


    泣き叫んでるのは我が子だけ…周りの皆は大人しく乗ってたりママと手を繋いでいますよね😭

    2人きりのスーパーへの買い物ほんとストレスです😞

    ありがとうございます☺いつか落ち着いてくれるの待ちます🤗

    • 11月4日
午前の紅茶

全く同じです!(笑)
なので一人で買い物するときは片手で抱っこしてカート押すか、抱っこ紐でおんぶしてます…。
それでもかなり暴れるので疲れるし暑いしクタクタになります。大人しくカート乗ってくれる子見かけるたび羨ましいなあと思ってます😭

  • しきちゃん

    しきちゃん

    おんぶかぁ😭
    リスペクトします!
    暴れると大変ですよね😖
    男の子は力強いので本気で
    ガードしますが泣かれるので
    クタクタです(¯―¯٥)
    大人しくしてる子と比べると
    余計に、はぁ…って思います😧過ぎ去ってしまえばあっという間なんですかね(¯―¯٥)
    もう少し小さい時は毎日のようにスーパー行ってましたが最近は3日~4日に1回と極力
    減らしてます(¯―¯٥)お互い頑張りましょ~

    • 11月4日