
発達障害についての理解が進み、クラスに療育に通う子が多い理由について質問があります。
保育士の方に質問です🙋
うちの子が小学校入学前に念の為
発達検査を受け発達障害とは診断されずに
グレーゾーンだったのですが
それまで発達障害のことは全然
分からず周りにも居ないと思ったいました…が!
息子がグレーゾーンと言われてから
仲良しのママ友さんに打ち明けると
実はうちも…うちも…となんと
色々聞いただけで同じ年長のクラスに
8人も療育に通っている子が
いました😲普段見ているだけじゃ
全くわからないので本当に
びっくりしました😲!!!
今は発達障害の理解が進み
検査を受ける家庭が多いのもあると思いますが
やっぱりこのくらいクラスにいるもの
なんでしょうか?それともたまたま
息子のクラスが多いのでしょうか?
ふと気になったのです質問しました✨
- ⸜( ˙▿˙ )⸝(7歳, 11歳)

みぃ**
なんとも言えないですね…
発達障害への理解が進んだというお考えは本当にそうだと思います
コメント