
娘が食欲不振で心配。医師は胃腸炎の可能性を指摘し、整腸剤を処方。軟便あり、食欲低下、お腹の張りも。食べさせるのは無理せず、元気はあるが食事に悩む。同じ経験の方いますか?
助けて下さい。
1歳11ヵ月になる娘がいます。
割りと何でもよく食べて、保育園でも給食をおかわりするぐらい食欲旺盛な娘ですが、
先週の木曜日の夕食から、イヤ!!と言ってほとんど何も口にしません……
金曜日の朝にやや軟便気味な便が出たので小児科に受診しました。ノロやロタの検査をしましたが陰性で、整腸剤だけもらって帰りました。
それからはバナナやヨーグルトやゼリーなどは多少口にはしますが、ほとんど食べないです。
昨日はお昼に雑炊を少し食べましたが夜はおにぎりを数口で嫌がりました。
大好きな納豆も食べてくれません。
心配になり昨日の夕方、救急に行きましたが胃腸炎になりかけかもしれないと言われただけで、小児科でもらった整腸剤を引き続き飲む様にと言われて帰ってきました。口の中やノド、舌等も診てもらいましたが、特に何もなく大丈夫でした。
軟便の便を今朝もしましたが、色がやや薄い茶色です。黄土色のような……大丈夫でしょうか?
こんなに食べないのは初めてで心配でたまりません。
多少、イヤイヤ期と赤ちゃん返りが始まっていますが、そのせいも考えられるのでしょうか……
お腹がどうかあるのか、何故食べてくれないのか分かりません。
昨日、救急の先生からは少しお腹が張ってるかな?硬いかな~?とは言われてそれもまたものすごく心配です。お腹の張りはガスがたまっているのでしょうか?
無理に食べさせなくて良いと言われたので嫌がったら中断しています。
ちなみにずっと熱はなく、元気は食べてないのに不思議なぐらい走り回って動き回って元気いっぱいです……
具合が悪いのか……でもそういう風には見えません。
一体どうしたら食べてくれるようになるでしょうか?
食欲不振、お腹の張り、軟便が心配です。
同じ様な経験の方いらっしゃいますか?
長文、乱文失礼いたしました。
- こはるん♥️(9歳, 10歳)
コメント

まゆげるげ
元気なら心配いらないのではないでしょうか?
お腹がすけば自ら食べる様になりますよ。
胃腸風邪等で胃が弱っていたのが原因で、回復してる最中なのかもしれないですしね。
それだけ診てもらってるなら大丈夫だと思いますが、脱水だけは気をつけて。
私なら食べられるものを食べられるだけって感じで、牛乳寒天など多少栄養が取れそうなものを作っておくかな。
大人から見ると心配ですけど、無理に食べさせて逆に食事が嫌いになっちゃってもアレかなぁ...と思うので、しばらく様子見ていいと思いますよ。
こはるん♥️
ありがとうございます✨
とても参考になりました!
ゆっくり回復している事を願って
様子を見ます!
自分からよく飲み物は欲しがるので、しっかり水分補給だけはしていきたいです!
少しでも栄養吸収できる食べ物、参考になりました!