
1人目の切迫早産経験者が2人目を考えており、先生から2人目も切迫になる可能性があるとアドバイスを受けて悩んでいます。幼稚園入園前に授かるとプレが難しく、入園後に授かると幼稚園お休みも考えなくてはと悩んでいます。2人目の時期が分からず困惑しています。
長文&まとまりない文ですみません😞💦
1人目を不妊治療をし授かりました。
切迫早産になり緊急入院、24時間張り止めの点滴をしながら2ヶ月ほどの入院をし1ヶ月早く産まれました。
現在2人目を考えています。
先日病院に行った時、先生から2人目も切迫になるだろうから上の子の預りなど考えてから行動した方が良いと言われました。でも年齢的には早く欲しいねと…。
分かってはいましたが、実際言われてしまうとへこみ色々と悩んでいます💦
娘はとても人見知りでママっ子です。再来年の幼稚園入園の為、以前から幼稚園探しを始めプレも検討していました。
園庭解放など参加できる時は今も行っていますが、親子ともに人見知りな為…💦仲良しの友達はいません💧
幼稚園前に運良く授かれたとして入院となってしまうとプレは難しいかなと。。幼稚園入園後授かれ入院になると幼稚園お休みも考えなくてはと。。
きっと娘は幼稚園慣れるまで時間がかかりそうなのでできるだけ慣れさせてあげたい、側にいてあげたいと思うと…
全部が全部思い通りにならない事も分かっていますが
いつ2人目に踏み出して良いのか分からなくなってきました🌀
1人目切迫だった方は2人目の時期どうしましたか?
- ぶー(7歳)
コメント

みぃ
1人目長いこと切迫入院していて
2人目はシロッカーしたけど全前置胎盤だったため安静入院でした💭
2人目の入院も緊急だったため上の子の預け先に本当に困って
主人が有給とったり一時保育に緊急でいれたりでなんとかやりきりました😅
今のうちからプレにいれられるならプレにいれてもし入院になってしまったらファミサポにお迎えを頼んだり
幼児教室入れたりして集団生活に慣れさせてあげるとお子さんも楽かと思います💭

退会ユーザー
一人目は切迫で2ヶ月ほど入院し退院しないまま36週で1ヶ月早く生まれました。
2人目ほしかったので1人目の幼稚園時期考えて早めに?子作りしました。
案の定1人目よりも早くに入院になり3ヶ月退院しないまま同じく36週の1ヶ月早くの出産となりました。
2人目は1カ月は家から近い個人病院でそこから危なくなりNICUのある大きな病院に搬送され、そこは子供は病室での面会できなかったので2カ月弱上の子と会えませんでした!
36週になりもといた個人病院へ戻ることができそこで出産しました。
その間は旦那も子供も義実家で生活させてもらい、義母が上の子の面倒毎日見てくれたり、義姉も帰ってきてくれ上の子が寂しくないように沢山遊んでくれました。
食事から何から全て協力してくれてたのでなんとか乗り切れました。
なので私ならそんななかでプレは難しいかなと😂
入園後に授かれたとしたら、私も思い切って幼稚園お休みさせるかもです。
-
ぶー
1人目の状況一緒です!2人目はやはり長く入院になってしまったんですね💦2ヶ月弱会えないの辛かったですね💦
プレは難しそうですよね😂入園後ならお休み考えますよね💦
実家や周りの協力もとても大切ですね!頼れる所ももう少し考えてみます!
お返事ありがとうございました🍀- 11月5日
ぶー
2人目も入院になってしまったんですね💦妊娠中何が起こるか分からないので本当に出産は奇跡なんだと改めて思います💦
幼児教室も集団慣れるのに良いですね!ファミサポも聞いた事はありますが詳しくは知らなかったので調べてみます!
お返事ありがとうございました🍀