※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なー
家族・旦那

旦那って子供の泣き声聞こえない耳の設定になってるんですか😊 泣いてん…

旦那って子供の泣き声聞こえない耳の設定になってるんですか😊
泣いてんのになんで寝てるんかな
ミルク作ってる時くらい起きて抱いてあやせよ

コメント

ぺこ

いやホントよくわかります!!うちの旦那なんて起きてても聞こえてないんかって時ありました😰シャットダウン機能すごいな、、とむしろ感心します😤役に立たないものと思ってた方がイラつかないかもですね😭😭

  • なー

    なー

    私がおるからまあいいかーって聞こえんふりしとるのか本当に聞こえないのかわかりませんよね🙀お前の子だろ!!!って思います😂
    そう考えてみます笑

    • 11月4日
maa

うちの旦那もそうですよー!笑
周りの旦那さん達もそうみたいです🤣
3歳1歳が同時に夜泣きしたら流石に起きますが…笑

  • なー

    なー

    結構周りの方もそうなんですね😅
    1人泣いても起きてほしいですよね、、特に大変な時は😩

    • 11月4日
deleted user

男の人はそうらしいですよー。むしろ女性が女性ホルモンのおかげで泣いたら起きられるみたいです😫
そうだとわかってても、イラッとしますが😂

  • なー

    なー

    本当にそうなんですね😩
    たしかに わかっててもイライラしますすごく💦

    • 11月4日
とっし

それすごいわかります!!
ミルク作って飲ませて寝かしつけまでやれとは言わない。いや、本当はやれよって思うけど。でもせめてミルク作ってる時だけでもあやせよって話ですよね💢

  • なー

    なー

    わかりますわかります!!本当はやれってすごい思います笑
    けど、それ以前ができてないからミルク作ってる時だけでも起きてあやしてくれればいいのにって思うのにそれもできないとか終わりですよね🙀
    やる時はやるけど 寝起き機嫌悪のがさらにイライラです!

    • 11月4日
ゆーほちん

うちの旦那も同じですw
上の子が生まれた時から
泣かせとけスタイルで
基本抱っこはしない
泣き声も基本聞こえてないみたいです
2人同時に泣いても放置
たまに
数秒抱っこして泣き止まなかったら
お腹空いてるんじゃない?
オムツじゃない?
寒いんじゃない?
と言ってきます
お腹空いてると思ったら
前のミルク時間確認してミルクあげてくれてもいいのに
オムツかえてあげてもいいのに
室温調節してあげてもいいのにと
毎に何度も思います
が、
何度言ってもやらないので諦めてます、、

  • なー

    なー

    そう思うならやってよ!って思いますよね、、、
    うちの旦那も オムツかな?ミルクかな?とか言うくせに私を見ながら遠回しに やりなよって言ってるみたいで腹たちます🙀

    • 11月4日
みゆ

何かのテレビで、男性には赤ちゃんの泣き声は雑音としてしか聞こえないとやってました😮
だから夜中起きられないらしいですよ🤔
逆に女性にはすごくストレスな音として聞こえるようになってるから起きられるみたいです😮👏

うちの旦那なんて隣で3人同時に泣いてても起きません🤣🤣

  • なー

    なー

    そうなんですね😩😩
    仕方ないことなんですね、、でも腹立ちますね☹️✊🏻

    3人同時泣いても起きないのは逆に起きろよ!以前にすごすぎます🤣

    • 11月4日
ゆうき

うちもですよー😇
だんだん頼りにしなくなりました😇
期待するだけ無駄だと分かりました😇

  • なー

    なー

    私も頼りにするのやめようと思います👍🏼
    何事においても男の人は期待するだけ無駄ですよね、、

    • 11月4日
deleted user

男性と女性、脳の作りが違うんですよね!
例えばテレビを見ていたらそっちに意識が集中しているので、話しかけても上の空。
女性のように何かやりながら色々考えることが出来ないそうです。
赤ちゃんの泣き声も雑音として捉えて、あまり気にならないとか。
男の子と女の子の0歳児を見てても、ぜんっぜん行動が違くて笑っちゃいます。
ああ、もう脳みそが違うんだと妙に納得しましたもん。笑
声かけて起こさないと絶対気がつきませんよ〜!!

  • なー

    なー

    脳の作りから違うんですね🙀
    声かけて手伝ってもらうようにします😌

    • 11月4日
しん

わぁ!わかります!
きっとそうです。
泣いていても寝て起きないですから。

  • なー

    なー

    なんて都合のいい機能なんですかね😂
    イライラしますよね💦

    • 11月4日
りんご

家族を支えるために働かなきゃ行けないから、それに備えて男の人は子供の声で起きないようになってるらしいですよ❗️
逆に女の人は子供を守るために、どんな小さな声でも起きるようになってるんだとか。


それ聞いてから妙に納得で、手伝って欲しいときは起こします(笑)

  • なー

    なー

    たしかにそれを聞くと仕方ないなって思います🤕
    ちゃんと優しく起こしてあげようと思います(笑)

    • 11月4日
  • りんご

    りんご

    私も夜泣きに付き合って寝不足なときに、朝起きて来て、え?夜泣いてた?って言われてイラッとしたことあります😂

    そうしてあげてください😂😂😂

    • 11月4日