
コメント

まぐ
最初はもちろん自分にかける時間なんて全然無かったですが、2人一緒に遊んでてくれるようになってからはむしろ自分の時間が増えた気がします😊

退会ユーザー
出張族なのでほぼワンオペですが
そこまでかわらないです😅😅
時間はないですが慣れればあの手この手で
割り込んで自分のケアも入れられます。
最初はしんどかったですが毎日やってれば
なんとかなります!
-
はる
ワンオペでお二人育ててらっしゃるなんて尊敬します。その上自分のケアもされてきっと要領が良いのですね😄私も試行錯誤重ね、頑張ります!!
- 11月3日

ぴよ
私もとても心配していましたが、自分の時間はそんなに変わらないです☺
たぶん、次女が少しでも泣いたら対応するとかだったら時間減るかもしれないけど次女が泣いても余裕がなければ少しそのまま泣かせちゃったりしてます🤤(次女ごめん)
-
はる
二人目はきっとそうなりますよね。最初の子は泣いたらすぐ駆け寄ってたとしても😄💨そんな、変わらないとのことで、とても励みになりました🙌
- 11月3日

Aちゃん
正直、1人も2人も変わらない感じでした(笑)
どっちも手がかかるので
とにかく慌ただしく過ぎていく。
どちらにしても大変なんだから、1人増えても変わらない。
とゆう感じです😅(笑)
大変なのは、3人目でした😓
-
はる
3人目!!想像するだけでも私にはできると思えません!尊敬します!!
確かに笑。一人だって手がかかりますもんね。励みになりました😄- 11月3日

アンパンマン
んーそんなに変わらないですかね🤣
自分の時間は1人同様、すこーししかありません💦
でも2人目になると、育児もだいぶ慣れていて、1人目のときより要領よく毎日こなしていけるので、その中で上手く自分の時間を小刻みに作っていく感じです!
-
はる
そうですね、慣れはありますよね。この隙になんかできる!とか想像できるようになりますし。私も要領よくこなしていけるように頑張ります😄
- 11月3日

Rim
旦那が仕事の日はワンオペです‼️
上の子が幼稚園に行っているので前よりは自分の時間はあります❣️
下の子が昼寝ている時や
2人とも早く寝かせてテレビみたり
化粧水した後着替えさせて
美顔器やったりしてます🙆♀️
1人の時間は作るのか難しくなったかな?と思います💦
旦那や実家のみんなの予定次第なので😭
はる
なるほど!!
一緒に遊んでくれるパターンは想像になかったです!どうなることやらと不安でしたがすごく励みになりました😄