※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

実母が聞いてもないのに育児のアドバイス?や意見をしてくるのがイラっと…

実母が聞いてもないのに育児のアドバイス?や意見をしてくるのがイラっとしてしまうのですが、それは私の気にしすぎですか?それとも同じく嫌だなって思うママさんいますか?

イライラしてきたので、アドバイスいらない、とはっきり言うか迷ってます

元から母とそんなに仲良いわけじゃなくて、信頼関係が構築されていません

だから私がそう感じてしまうのかもしれないけど、そうじゃなかったらアドバイスされても何とも思わないんでしょうかね…

アドバイスの内容は様々で

あなたのゲップのさせ方が違うから吐き戻すんだ!!
私ならできるのに!!

と強いものだったり(しかも何度も言ってくる)

下痢治ったの?良かったね。そしたらあとは脱水に気をつけてね

といったように、普通の言い方だけどそんなのわかってるし

みたいなのもあります

コメント

ぺんぎん

大丈夫だよ、自分で調べてやってるから。
今の時代は違うらしいよ、産院でこう教わったから。
とかどうですか??🤣
自分でも頑張ってるのに、横から言われてイライラするのわかります笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    大丈夫だよ、自分で調べてやってるからはいいですね!

    お医者さんにもこう言われて大丈夫だと言われたよ、と伝えても、えー本当に見たの?聴診器で心臓の音とか聞いたの?

    みたいに疑うししつこくて信じないんですよね…

    • 1時間前
  • ぺんぎん

    ぺんぎん

    お医者さんは専門の人なんだから、実母よりは信じられると思いますが( ̄▽ ̄;)
    なかなか手強そうですね💧‬

    • 29分前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですよー。なのでよく喧嘩口調になってしまいます💦

    • 27分前