※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🐇
家族・旦那

家出しました。もう耐えれません。適応障害で1年ほど休職中の旦那が1日…

家出しました。もう耐えれません。

適応障害で1年ほど休職中の旦那が1日より復職しました。
その日にまたパチンコで旦那の奨学金返済のための貯金を使いこんでいたことが発覚…
しかもそのお金は、以前旦那がパチンコで使い果たした生活費を義両親が工面してくれたお金です。
今度は、その無くなったお金を補填するのは、子供の児童手当です。ほんと信じられないです
自分の管理の甘さを 恥じました。

2度もこのようなことがあるなんて、我慢ならないです。

どんな気持ちで精神疾患の旦那を支えていたか。
転職試験受けるから、勉強したいからと言うので、生きる希望が見つかったならと応援してました。試験の前には子どもらと合格祈願に行き、必死に神様に 合格と、旦那の健康をお願いしました。
私の両親からの盾にもなりました。

通帳見ると、勉強したいからと私たちが実家に戻った時にパチンコ行っていました。
もう体の力が抜けました。
義両親にもうこればかりは我慢ならないですと連絡したのですが、「子どもがいるから我慢して」「適応障害の逃げ場がそこしかなかった」「高い治療費だと思って」なんて言われました。

逆の立場なら許せるのか?と思います。

専業主婦ですし、子どもも生まれたばかりです。子どものために我慢しなければならないのは重々承知です。でももう死にたいくらいにズタズタです。
私このまま、旦那と一緒にいるべきでしょうか?いるべきなのでしょうが、どうしたらこの気持ちを抑えれるのでしょうか

コメント

deleted user

まずは小さなお子さんがいるので、暖かいところにいてくださいね。

さて、旦那さんの為にと頑張ってこられたのに何度も裏切られて…とても可哀想です。
もうこの状況が嫌で、どうしようもないと思うなら、離婚してお子さんを保育園に入れて働いていくしかなさそうですね。

旦那さんの為に頑張ってきた主さんが…こんな目に合うのは違うと思うので。
頑張ってください。

  • 🐇

    🐇

    優しい声かけ とても救われます。子どもは旦那が好きなので、このような状況になってしまって本当に心痛みます💦

    • 11月3日
かなやん

大丈夫ですか?、
そんな旦那さんなら
私も家出してしまいます。。
実家は頼れそうですか?
離婚も視野に入れて
行動していいかと思います。