
義母の言動にモヤモヤしています。結婚当初から義父母と食事に行くとき…
義母の言動にモヤモヤしています。
結婚当初から義父母と食事に行くときはほぼ私たち夫婦が食事代を出しています。行きたいお店は義母が決めます。お店のこだわりが強く、私たちが良かれと思って決めた店でも気に食わなければ食事中でも平然と文句を言うからです。そして私たちがお会計をした後に「ご馳走様」の一言もありません。私たちがお金を出して当然と思っているからです(ちなみに義実家へな毎月数万円の仕送りもしています。)
では、お正月等に義実家を訪ねたときくらい何かご馳走を出してくれるのかと思いきや、焼き魚、茹でブロッコリー、お味噌汁、ご飯、みたいな普通の食事しか出ません。
私たちの子供にもおもちゃ一つ買ってもらったことはありません。
今私たちは主人の仕事で海外に住んでおり、最近義両親が我々の住む国に遊びにやってきたのですがその飛行機代、ホテル代は義兄が出しました。(事情があり義兄はここ数ヶ月義両親に自分の子供の面倒を見てもらっていたのでそのお礼かと思います)自分の息子に出してもらったホテルにも関わらず、めちゃくちゃ文句言ってました。そして4泊5日の滞在中、昼食、夕食ほぼ一緒に外食しご馳走させられました。小さい子供が2人おり、外食するにも疲れるし子ども達の栄養も偏ります。そういうことはお構いなしに毎食義母の希望のお店にいかされます。大人4人、子ども2人で外食となると一回に付き10,000円はかかります。総額いくらだったか怖くて計算したくもありません。
旅行中、日本にいる孫にサンダルを買いたいとデパートの子供用品売り場に行きました。私の子どもにもおもちゃの一つでも買ってくれないかと思いましたが、子供が2000円しないくらいのおもちゃをねだっていましたが一切買ってくれませんでした。(日本にいる孫には粘土とサンダルを買っていました)
義父はというと、いつも全力で孫と遊んでくれて子ども達も喜んでいるし私も感謝しているので、義父へご馳走することに対しては全く嫌な気持ちはありません。ですが、義母は孫といても自分の行動優先、孫の面倒を見たり遊んだりしてくれるようなことはほとんどありません。
以上の行動に対して結婚当初から私はモヤモヤし続けていますが、旦那は「悪気はないから」の一点張りです。分かります、悪い人ではないし悪気はないのは。でも、悪気がないなら私のこのモヤモヤはこれからもずっとずっと我慢して行かなければならないのでしょうか?考えただけで耐えられそうになくいつか大爆発してしまいそうです。大爆発して縁切るようなことをしたいわけではなく、旦那に義母のことを悪く言いたくもないのですが、、どうすれば私のこのモヤモヤが晴れて、義母と気持ちよく付き合えるようになるのでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(3歳10ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
仕送りしてるくらいお金がないなら、お正月の食事も出せないだろうし、孫におもちゃも買えないのかな?と…
粘土とサンダル買うお金はあるんかい!と思いましたが粘土って安いですよね…
私なら仕送りやめます。
旦那がやめたくないって言うなら離婚もちらつかせて。
なんで感謝してくれない人に仕送りしてあげないといけないか分かりません🔥
はじめてのママリ🔰
ご返信ありがとうございます。
義実家は家のローンは完済していますし、車は持っていませんし、元々贅沢する人達ではなく慎ましく生活しているので年金と貯蓄で足りていると思うのですが…。
食事代出さない側が食事に連れていけと言ったりお店を指定してきたり、感謝の気持ちもお礼もないというのが私からしたら悪気がないで済ますことが出来ない行為なんですよね。。本当仕送りする義理もないですよね🔥