
つい最近性別がわかりました!男の子でした。自分自身、どちらでも良かっ…
カテゴリあってるかわかりませんが、、
つい最近性別がわかりました!男の子でした。
自分自身、どちらでも良かったので性別わかった時とても嬉しかったです。
問題は旦那の弟の嫁が私とは10以上離れているのですが、性別がわかる前に男の子だったら大変だね、今は余裕そうにあなた笑ってるけど多分しんどいよーとかまだ何も揃えてないの?早くしたら?病院での書類とかわかるの?とか嫌味ぽく言われました。
それも妊娠がわかって3ヶ月目の時からでした。
(私は産科事務で働いていたのでそこら辺はわかるのですが(笑)その嫁には何も言ってません。)
弟の嫁さんは最近女の子を生んでいてはじめての子供で女の子で良かったみたいな事を私の前でも言ってきます。
30代だからって感じで20代の私になんか恨みでもあるかのように言ってくるのがとても嫌です。
毎回そーゆーことになるので
旦那の実家にも行くのも嫌になりました。
- もも(3歳6ヶ月, 5歳1ヶ月)
コメント

退会ユーザー
いますよねー。
男の子は大変だとか言う人😅
男の子だろうが女の子だろうが、その子がどんな子になるかもわからないのに、なにを根拠にそう言えるのか謎です。
性別どうこうより、その子が元気に育ってくれる事が1番だと思います!!

ママリ
本当に個人の意見です!
女・女・男の順で産みました。
女の子2人は20代、男の子は30代です。
できれば男の子は20代で産みたかった~💦
遊びたくても体力がついてこない。
とにかくパワフルすぎて(笑)
20代の時ならもっと全力で遊んであげられたのに!と悔しい気持ちです😅
ただただそれだけですね。
先に産んだのが女の子だからとか男の子だからとか、本っっ当にくだらない。
どっちだろうと可愛い可愛い自慢の子供ということにかわりないですよ。
自分から最初に女の子産んだのよアピールが激しい方は、申し訳ないけどそれしか自慢できる事がないんだろうなぁとスルーしてます。
-
もも
そうですよね、ありがとうございます!
なんか元気でました✌️
元気な男の子産みたいと思います!- 11月3日

ぱっころりん
うちの子はエコー検査のたびに足で隠し続け、性別がやっとわかった頃には8ヶ月近くでした😂
隠してるなら女の子かな?と思っていましたが男の子で、周りの反応も、えー?女の子が良かったね、みたいな反応をされ、お腹の中で頑張って生きてるのに、とちょっと切なかったです。産まれたら男の子でも可愛いしむしろ男の子でよかったみたいな発言されてイラッとしましたが、まあ息子の可愛さに免じて気にしないことにしました。😂
産むときに男の子の方が大きくて大変とか、肩が引っかかるとか、産まれた後も熱が出やすいとか大変とか言われましたが、とても安産だったし、熱は今のところ出ませんし、穏やかでいい子です。たしかに自分と違う性別なので戸惑うことも、わからないこともありますが、息子はママ大好きで可愛いです😍
20代で産んだ方が体の回復も早いですし、男の子のお世話だと体力勝負になってくるらしいので若い方が得ですよね✨
そんな義実家行かなくていいですし、産まれるまでストレスためないほうがいいですよー!
今のうちにゆっくり赤ちゃん迎える準備と、体調に気をつけてくださいね☺️
-
もも
ありがとうございます!
なんかすごいうるってきました😭
がんばります✌️- 11月3日

さあママ
男の子の方が泣き虫でおっぱいマンですけど可愛いです😍とにかく単純です(笑)
女の子は、対等な位おマセで女対女になりますよ(笑)
-
もも
男の子可愛いですよね🎀
ありがとうございます✨- 11月4日

退会ユーザー
つらいですね❗😭
実家にはいかなくていいです😃ストレス良くない‼️
あたしも親にも友達にも旦那親にも男の子残念言われましたよ☺️
女の子自慢もあり産後も病んでました
ちょっと友達とは距離おいた人もいます
同じ赤ちゃんなのに頑張って生んだのにて悲しくなります
アタシもほんまは女の子欲しかったんです
でも産んだら可愛いすぎてメロメロ😌💓なりました
イヤな人は沢山います
性別批判ほんまやめてほしいですね😢
-
もも
性別だけでこんなになるとは思ってもいませんでした。
絶対可愛い男の子生みたいです🍓- 11月4日
もも
ありがとうございます!
そうですよね、自分の殻破って言ってやろうと思います