※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

最近、子供がママと呼んでくれなくなり、育児に不安を感じています。甘やかすべきか、しつけるべきか悩んでいます。仕事の方が楽だと感じてしまい、申し訳ない気持ちです。

気にしてないフリしてるけど
最近全くママと言ってくれなくなりました。
何でもパパ
コケたときも泣きながらパパ
甘える時もパパ

心の中で今だけよなー
と思いながらも
もうかれこれ半年は
ママって言われてません🤦

私の接し方が間違ってるのかな
もっと甘やかした方が良いかなー
なんて思いながらも
ダメなことはダメって
教えないといけないしなー

心の中で育児をしているより
仕事をしている方が良い、楽、
って思ってるのが
伝わるんでしょうね😓

こんな母親でほんと申し訳ない気持ちです😰

コメント

megumilk

あたしも育児しているより仕事している方が楽です➰😁💦
むしろ仕事で日々のストレスを発散している様なものですから➰☺️✨
でも…女の子はパパ、男の子はママらしいので、深く考え無くても男の子も女の子もパパママ言っているのは今だけですから➰☺️✨
息子が大きくなった時にママと言って貰えないと思った寂しくなりますが…女の子が大きくなったらママと言ってくれると思いますよ➰☺️✨

deleted user

私も正直
仕事してる方が楽ですよ😅

うちも2歳半まで
ずーっとパパパパでしたよ🤣
3歳になるにつれて
「ママー💞」と甘えてくれるようになりました。
それまで甘えてくれなくて
寂しいなーと思ってましたが、今は断然パパよりママになりました🤣

また大きくなるにつれて
変わってくると思いますよ🤗