
事故で自分に過失があると思っても、相手にも過失がある場合、保険会社が支払いを求めることがあります。保険会社は法的な義務がないと言いますが、自費で支払った経験がある人はいますか?
事故をしたときに10割自分に過失がある!と思っても
お互い動いている時の事故だと
過失割合で 20:80とか 30:70で
お相手にも過失がつくと思うのですが
その際にお相手が
自分は被害者なのでこちらの被害額はそちらが払ってくださいとおっしゃってると保険会社から連絡がありました。
もちろん お支払いします の姿勢でいたのですが
保険会社の方が
そんな必要はない 法的にその義務は発生しない
過失割合というのは公平な立場から判断されるもの
お相手から連絡があっても保険会社を通します
私からは何も言えませんと返すように言われました
初めての事故で混乱しているのもあり
少し時間が経って
よくわからなくなってきてしまいました。同じように
自分に10割非があり自費でお支払いしたよって方いらっしゃいますか?
ちなみに事故の内容は
直進してる私と 左折したお相手の接触事故
その交差点は私の認識不足で
いつのまにか私が走っていた車線は直進禁止になっていたようです
いつも使っている道なのに本当に情けなくお相手に申し訳なく思います。
- みま(6歳, 8歳)
コメント

ym
こちらが悪くても、相手も動いていた以上、10:0にはなりません…😱
混乱しているなら尚更保険屋に任せた方がいいです😢

はじめてのママリ🔰
お支払いしますとは、自腹でで払うという事ですか?
保険を使うなら保険会社の方に任せるしかないですよ。
みまさんが全額払ってと言って保険会社が出してくれるというものではありません。
事故の内容を聞くとやはり10割非があるということにはならないと思うので。
-
みま
ありがとうございます
具体的にどのようにお相手にお金を渡すのかもよくわかりませんが
とにかくあちらは被害者意識がかなり強くて
過失割合がついた分は私に保証してほしいという姿勢を崩す気がないようです。
割合の分は保険からお金がでますが
相手が保険を使わずに今回の事故を処理するのでその金額を私に請求したいということだと思います😥- 11月2日
-
はじめてのママリ🔰
いや…それをやってしまうと余計にこじれると思いますよ😱
保険会社は割合分以外は払わなくていいと言うでしょうし、個人的にやっていてはトラブルがおきますよ。
お相手は一切自分の保険会社には連絡せずに、自分で連絡してきているって事ですよね?- 11月2日
-
みま
私の保険会社がお相手に連絡した際にいろいろ仰ったらしく
保険会社から 割合関わらずお金を出す気は無いと相手が言っている旨を聞きました😥
初めての事故でわかりませんが
このようなことはよくあることなのでしょうか💧
割合が決まったとしても
なかなか納得してくれず
あとから直接連絡が来るのが目に見えてますし
その際に保険会社にお任せしますとはっきり言うのが怖くてビクビクします😥- 11月3日
-
はじめてのママリ🔰
結構あると思います…
そこは頑張って言いましょう!保険会社に任せれば何も心配ないので大丈夫です。- 11月3日
-
みま
そうなんですね😥
ありがとうございます😿
人が死んでるわけじゃ無いし考えすぎ と友人に言われましたがもう心がいっぱいいっぱいで😭
とても気持ちが軽くなりました- 11月3日

☻
お互い動いていたのであれば10:0にはなりませんよ!
保険屋に任せましょう☺️
直接連絡きても保険会社の言うとおり、何も言わなくて大丈夫ですよ😌✨
-
みま
ありがとうございます
保険会社のかたも、お気持ちはわかりますが こちらから払う必要はありませんと言われました
お相手から住所までしっかり聞かれたのと、少し暗い感じの男性で連絡が来るのが怖いです😭
でも保険会社にお任せしようと思います😿- 11月3日

あき
相手の方が納得できなくて保険会社に連絡がきたというかんじですね?
そもそも10割負担というのはよほどでない限りありえません。なぜなら車は動く物ですから。車同士の事故ならあり得ないです。相手が歩行者だったりだと相手の言いなりですが。車同士の事故は例え車が駐車場に停まっていたとしても9割です。
-
あき
相手の方が直接連絡してきて困っているならそのことを保険会社に伝えてとても困っているといった方がいいです。お互い保険会社を通して話を進めているのだからきちんと相手の車も直すし、体調を崩したなら治療費も補償されます。それでも不満というのは欲張りですよ。なるべく早く示談してもらえるといいですね。納得いかなくて文句を言う人は、なかには体調をくずしたふりをする人もいたりします。
- 11月2日
-
みま
コメントありがとうございます
こちらの保険会社から確認の連絡をお相手にした際に
過失割合が発生してもその分私に支払わせたいという旨のお話をされたようです
ぶつかったときに
名前連絡先住所までしっかりと聞かれたので
なんとなく予感はしてましたがかなり被害者意識としっかり責任を取ってほしいという意思が伝わってきました
本当に申し訳なかったと思っていますし後悔でいっぱいです😿- 11月3日
-
あき
誰でも起こしたくておこしているわけではないから仕方ないんです。みまさんが直進ダメなところを曲がっても相手が止まれば何事もなかったはずですから。やはりお互い様なんです。人身事故に切り替わると必ず警察で書類を書くのですが最後の項目に今回の事故はどうすれば防げましたか?というのがあります。みんなそれぞれ思いやりを持って運転していたら事故なんて起きないんだろうなと車を運転していた頃はそんなことを思いながら運転してました。
- 11月3日
-
あき
ちなみに事故を起こしたときは被害者、加害者関係なくお互いの住所や連絡先を交換するのは普通のことです。でないと保険を使って車の修理などできませんから。
- 11月3日
-
みま
確かに、そのように聞くと考え方が少し楽になりました😭
連絡先は電話番号はすぐお渡ししたのですが
住所も交換することは昨日初めて知りました💦
事故でこちらに過失があるとは言え
住んでる場所まで他人に教えることに抵抗があったので
本当に大きなことをしてしまったんだなあと反省しました😥
今後スムーズに進むといいのですが
保険会社さんを信用してお任せしようと思います
ありがとうございます😿- 11月3日

午前の紅茶
皆さんの言う通りお互い車が動いていればほぼ10:0はないです。ごく稀にありますが今回のは向こうも前方不注意かなにかになると思います。
当事者同士は余計なトラブル回避のためにも関与せず保険会社にすべて任せた方がいいですが、今回のようにこっちが全面悪いだろうと言われたら、ぶつけられた側からしたら不本意かもしれませんが相手にも過失はあるので保険会社の言う通りにして担当同士で戦ってもらったほうがいいです。
示談成立したら菓子折り持って改めて謝りにいくくらいですかね。
余談ですが上の方が駐車場でも~と書いてますが動いてないなら10:0でぶつけた方が悪いです。
-
みま
コメントありがとうございます
やはり10 0は無いと主人も言ってます💧
もう揉めるくらいなら と思いましたが
示談の成立を心待ちにするしかなさそうです😥
示談ですが 保険会社が間に立ってやりとりし過失割合を決めることが示談ですか?
普段使わない言葉で なんとなくしか意味もわからず
無知ですみません💧- 11月3日
-
午前の紅茶
そうですね!お互い保険会社から何割の過失ですと言われてOK出したら示談成立ということになります。今回のようにゴネられたら担当同士交渉してもらい、収拾がつかず相手がタチ悪いと弁護士特約を使うこともあります😥
- 11月3日
-
みま
そうなんですね😥
弁護士出てきそうです😥
取り急ぎお詫びをしたほうがいいと調べたら出てきたので連絡を取ったのですが
お電話の方が丁寧で良かったかなあと後悔してます😥
ただ本日日曜日ですし
家族団欒の時間に電話したら迷惑かと取り急ぎショートメールを送ってしまいました😿
このような文面でしたが大丈夫でしょうか😿
もう2度と事故を起こしたくないです😿💦
弁護士が出てきた後は
私と弁護士さんがやりとりする形になりますか?質問ばかりですみません😥- 11月3日

ゆり
まず今回の事故状況から推測すると10:0の過失割合にはならないと思います。
確かに交通違反をしたみまさんの過失が大きいですが相手も前方不注意という過失があります。
交差点では減速と充分に注意しながらの走行が前提です。
だから相手の過失分をみまさんが負担する必要はありません。
相手が直接要求してきても応じず全て保険会社に任せてるの1言でいいです。
保険会社の言うとおり私からは何も言えませんし何も約束は出来ません。でいいです。
過失割合が10:0でこちらが全面的に過失ありなら全額負担は義務ですが。
それは信号待ちでオカマ掘られるとか停止中にぶつけられたとかの事故です。
双方走行中なら10:0になる事はまず無いです。
-
みま
コメントありがとうございます
いま友人も心配して電話をくれまして、全く同じ話をしてくれました
今まで罪悪感でいっぱいで私が全額負担する気満々でしたが
コメントを読ませていただき気持ちが少し楽になりました😿
ありがとうございます😿
運転気を付けます💦- 11月3日

はじめてのママリ🔰
損害保険会社で働いていました。
自動車で動いている場合は10:0にはなりません。
そのための保険です。
7:3の過失割合の場合、お相手の車の修理費を100万とすると、みまさんの保険から7割の70万は保障されますが残りの30万とみまさんの車の修理費の3割を負担しなければならなくなります。
その場合お相手の方は保険を使われるか自費になります。
おそらくお相手は、車両保険(自分の車を直すための保険)に入っていないか、免責がある、あるいは等級が下がり保険料があがることを避けたいのだと思います。
みまさんが何がなんでもお相手に対し全額保障したいというのであれば別ですが、そうでなければ全て保険会社に任せてください☺️
-
みま
ありがとうございます
そうです保険には入っているようですがお相手の保険会社の存在が全く出てこないのでおそらく等級下げず全て私の出費で収めたいのだと思います
当たり前ですよね💦
このように被害者意識が強い方はみなさん同じようにするのかなあと勉強になりました
ただみなさん お互い動いてた以上 10 0は無いよと言ってくださるので 保険会社にお任せしようと思うのですが
保険会社のかたにご迷惑をおかけして申し訳ないです😿
全額補償したい気持ちもありますし 揉めて長引くのが何より苦痛なので 金額次第なところではありますが丸く収まることを祈ります😥- 11月3日

ににー
大変でしたね💦
皆さん仰るとおり10:0にはならないですし、みまさんが個人的に全額お支払いしたら更にどこが痛い、ここも直したいなど色々言ってこられる可能性があると思います😵
絶対保険会社を通してください!
-
みま
ありがとうございます
やはりそうなんですね😥
保険の仕組みのお勉強になりました💦
ケガはないか 痛いところはないかすぐに確認して何度もお詫びをしたのですが
今の所大丈夫 という言い方だったので その可能性と十分あるなと感じました😥
保険会社を通してのやりとりでいいです。とお相手が言っていたので
直接電話が来て過失割合に不満と言われたとしても
私には難しすぎるので保険会社にお任せしようと思います😥- 11月3日
みま
コメントありがとうございます
お任せしておくつもりですが
直接連絡が来たときに保険会社に言われたような対応で本当にいいのか心配です
失礼では無いでしょうか😥
ただ もし公平な立場から見て本当に払う義務がないのであればそのように行動したいのも本心です💦
ドラレコをつけていないことを心から後悔しています
ym
タチの悪い保険屋は、こっちが無知だと知ると被害額以上のお金取ろうとしてきます😱
どの程度の事故かわかりませんが、こっちが余計な動きすると保険屋が困りますし、相手の方が被害者意識の強い方だと何してくるかわかりません😢
保険屋に言われた通りでいいです!
みま
事故の規模としては、お互い凹む程度 少しこちらの方が大きくグシャッとなってしまっています^^;
被害者意識の強さはお話ししててとても感じました
事故対応もとても慣れている方でしたので
前回の反省を生かして今回は強気に なのかな?と思うほどスムーズでした😥
私の不注意で申し訳ない気持ちでいっぱいですが
保険屋さんにお任せしようと思います😥