![H](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![あきらプリン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あきらプリン
知らぬ間に旦那さんがうつ伏せにさせてましたが、私わ新生児訪問の際に保健師さんに言われてからうつ伏せにさせました⭐️
あまりにも可哀想な感じになってしまうので、時々させてる感じです!
![イモコ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
イモコ
うつぶせにするの上の子はやりました。
いつから始めたかあやふやだったので保健師さんに聞いたら、2カ月からで大丈夫と言われました。やり始めは短い時間で慣れたら時間をのばしていきます。そのうちに首を持ち上げるのが上手になっていきますよ(^^)
![はなはなはなこ1989](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はなはなはなこ1989
縦抱きやらっこ抱きのときに、赤ちゃんが自分で首を持ち上げてジタバタしたりしませんか?
それで十分、首座りの練習になるようですよ^o^
うつ伏せ寝での練習が怖いようなら試してーって小児科医に言われました♪
コメント