
保育園の認可と認可外の保育料の差や料金の相場、子どもの年齢による差について知りたいです。
6カ月の子がいます。
保育園についてなのですが、認可と認可外とどのくらい保育料に差があるのでしょうか?
ちなみに旦那の手取りが28〜35万ほどで、ボーナスは年80〜90万くらいです。今はわたしは専業主婦してます。
職を決めてからにはなるのですが、認可入れなかったらとおもうと、ためらってしまって・・・
0歳児はあまり変わらないと聞いたのとがあるのですが、ほんとですか?
地域やそこそこによっても料金に違いがあるかと思いますが、皆さんはどちらでどれくらい支払っていますか?
参考までに教えてください。
- TOY(3歳3ヶ月, 7歳, 9歳)
コメント

退会ユーザー
うちは認可で26,000円です。
認可外だと大体40,000〜60,000円です。

yu-ka
そのぐらいのお給料だと変わらないと思います。
私も0歳児の時、無認可に入れてましたが、逆に無認可の方が少し安かったと思います。収入が多いと認可も高くなりますよね。
-
TOY
収入に応じてだと、実際はっきりとした金額は問い合わせてみないとわからないですよね>_<
逆に無認可の方が安いということもあるのですね!- 4月23日

まなままん
うちは今認可外に入れてますが、二人目は半額です。
それでも、二人で73000円…
0才時は半額じゃなかったら5万ですからね💦
私も働き始めたし、認可に入りたい(´;ω;`)
-
TOY
2人で75000はきついですね>_<パートだと、全部保育料に消えてしまう・・
2人や3人預けると無認可の方が安い場合もあると聞いたのですが(^^;;にしても高すぎて私ならそれなら預けないってなるかもです(T ^ T)
認可に決まること祈ってます‼️- 4月23日

miiilk
地域によると思いますが、
去年長女だけを認可外に預けて月5万でした。
今年度からは認可に入れて、兄弟で同時入所だと2人目すごく安いので2人で36000円です!
-
TOY
それは全然違いますねー>_<認可に入れて本当に良かったですねー‼️やはり認可外は5万くらいが平均ですよね(T ^ T)
- 4月24日
TOY
認可でそれぐらいだとほんと、助かりますよね。やっぱり認可外と差はありますね(T ^ T)