
もうすぐ3歳の娘の七五三詣りです。家族だけで行く予定でした。が義家族…
もうすぐ3歳の娘の七五三詣りです。
家族だけで行く予定でした。
が義家族(近所)が娘の晴姿が見たいから一緒に行きたいと言っている。と旦那から急に言われました。
私の両親も孫を溺愛しており、七五三一緒に行きたい。孫を見たい。と言ってましたが私は「義両親も来ないのにうちだけ来るのは良くない!来ない方が良い!」と強く言ってしまいました。
義両親も来ると伝えたところ「どうして私たちには強くダメと言ったのに向こうはあっさりOKなの?」と言われてしまい「どうしても変更できない予定も入ってしまって行けない(泣)」と言われました。
私の両親は車で二時間の距離です。
義理両親は徒歩圏内。
これは遠いから仕方ないことでしょうか?
義理両親が来ると思うと楽しめません...私の心が狭いですかね...
- ゆき(6歳, 8歳)
コメント

ぬこ社長
義両親には同じ事を言わず招待する感じですか?
それなら両親は可哀想だな…と思います😭
遠いからってより、元々両家を呼ばない!ってなってたなら義両親も断るべきだなと思いました。
私なら旦那から義両親に説明させて予定通り家族のみで行きます!

ママ子
来ない方が良いって言ってしまったのでしょうがないですよね😢💔
ご両親にそう言う前から、義両親は来ないと仰っていたのでしょうか?
事前に夫婦で両親を招待するしないを決めなかったのでしょうか🤔?
質問ばかりですみません😂💦
-
ゆき
ですよね😭
旦那が写真送るだけでいいと言ったので両親呼ばずにとなってました。がそれはただ旦那の意見で近くなってきて義理両親が見たいと言ってきたんですよね。
なので、事前の話し合いでは両家呼ばずにとなっていました。- 11月2日
-
ママ子
決めてたのですね💦
それで、息子の親心が発動してしまって呼んであげようかってなったのですかね😣💦
あちらは遠いから仕方ないよ~
今回は近くの家族だけで行こう❗ってそんな意地悪な事、かわいそう過ぎて自分の親にできないです!😭
日にちをずらして両家に交渉するか、
義両親をご主人さんに説得してもらって欲しいです😢- 11月2日
-
ゆき
元はと言えば面倒だから家族だけでって言ったのは旦那なんですよね。
旦那の両親は遠いからね~と言われて終わりそうです😭
本当両親のことを思うと心苦しいです😭- 11月2日

ruby
七五三てBIGイベントですよね〜・・・すみません、段取りが甘かったように思います😓💦
おじいちゃんおばあちゃんにとっても楽しみなことだし、思い出として振り返ることだから、誰かが悲しい思いをするようなことは避けたいですよ。実両親とも義両親とも、しっかり打ち合わせしておかないと。
-
ゆき
着物姿なんてそうそう見れないですもんね!
もっときちんと話し合うべきでしたね💦
けど旦那が面倒だから呼ばずに家族だけでって言ったのに...近くなってきて急に親が見たいからって言い出して😅
せっかくのお祝い事なので楽しい気持ちで過ごしたいです😭- 11月2日

moon
義実家にも今回は家族だけという話で進めているので、どちらか一方が来るというのは遺恨が残るので、申し訳ないですが。と断れないんですか?
遠いから仕方ないんじゃなくて、両家承諾で不参加だったのを反故にしてしまった義家族と旦那さんが悪いです。
義実家が来るならうちも来たいから、日にちを変更して欲しいと譲歩しては?
-
ゆき
私からは言いづらくて言えないです。が旦那から言ってもらおうかと思ってます。
日にち変更は着物レンタル日が決まってしまってるので出来ないんですよね...😭- 11月2日

退会ユーザー
それは、義両親にも同じ様に断るべきだったと思います。
ちょっとその感じだと、両親が可哀想な気が、、、😓
てかもし、両家来れるなら来てもいいかなーと思ってたのでしたら、最初に声かけてしといても良かったのでは?とも思いますが(・ω・`)
うちも義実家はきんきょり、実家は遠方、多分義両親が行きたいとか言ってくるでしょうが、両家呼べないのでと言って断るつもりですよ(*´ω`*)
-
ゆき
そうですよね。
両親に本当に申し訳ないことしたし言ってしまったなと反省してます😭
元はと言えば面倒だから家族だけでと旦那が言ってんですがね😅
私もきっぱり断るべきですよね💦- 11月2日

チョコもパンもすき( ・ε・)甘党
うちも今日七五三で、義両親も両親も誘わない予定だったので声かけていませんでした☺️☺️
しかし、LINEのやりとりで七五三ということを今朝義母に知られたとき、一緒に行こうか?と言われましたが丁重にお断りし、そのかわり夕方から遊びに行くことにしました😌✨
最初からどちらも誘う予定なかったのであれば、丁重にお断りすべきかなと思います💦💦
実両親が可哀想かなって☺️☺️
-
ゆき
まさにうちもそれです!
誘わない予定で旦那が会ったとき来週七五三と言ったところ晴姿が見たいと義母が言い出して...じゃあ近くだし行くねとなったみたいです💦- 11月2日

3-613&7-113
親子だけで行くの、旦那様は知って居たのでしょうか?その上で、義親の訪問を許諾したなら責任持って旦那様が自身の親に断るべきだと思います。
我が家は、旦那の親・妹と二世帯です。実母(実父他界)は電車乗り継いで1時間くらいです。義親も実親も呼んで、今日お詣りしてきました。なので、距離云々ではないと思います。
-
ゆき
元はと言えば面倒だからと言って七五三詣りは家族だけと旦那が言ってました。
やっぱり旦那から言ってもらうのがいいですよね...
そうですよね。距離は関係ないですよね💦- 11月2日
-
3-613&7-113
旦那様発信で家族だけってなってたのに、勝手に約束してきたなら尚の事旦那様が断るべきだと思います💦
- 11月2日
ゆき
言わない、というか言えないです。
旦那は(実家)近いからちょっと顔だすだけと言ってますが、それならうちも良かったじゃん...と思ってしまって😭
元々家族だけでとなってたのに...😭
私も旦那から説明させようかな...