※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家族・旦那

義家族Aとの関係が悪化しており、旦那が集まりに息子を連れて行くことに反対しています。自分の気持ちを尊重してほしいと思っていますが、息子が行きたがることをどうすべきか悩んでいます。

義実家とママは疎遠の方

集まりなど子供はどうしてますか?

盆に集まりがあります。
嫌がらせし続けてきた義家族A(1名)も来るので
私は行かないと言ってます。

旦那には私とAを関わらせるなら
離婚して。と伝えてます。
正直旦那ですら関わって欲しくないし
そこは義家族Aに、私に対して謝れよ。
くらい言えないの?と思ってます…

謝られても関わりたくないので
どうでもいいんですが…

その集まりに息子を連れて行こうとしてる旦那。
連れて行って欲しくない私。

私のわがままでしょうか?

息子に言えば行きたがると思います。
それをダメだと言うのは大人としてダメでしょうか?

義家族Aの子供も来るそうで。
関わらせたくありません。


義家族Aからは
酷いこと言われ続け夫婦仲壊されそうになり
息子と私が旦那を苦しめてるだの言われました。

今回、私が産後で出られないことを良いことに
義母は旦那と息子を誘って集まろとしてます。

みんなAが私に何したか知ってますが
Aは絶対。みたいなおかしな家族で
むしろ今だに怒ってる私が変な人扱いです。

コメント

はじめてのママリ🔰

2泊3日で旦那とこどもたちで義実家帰ります!未就学児3人で遠方なのもあり、こどもたちはよくわかっておらず、とりあえず新幹線乗れるのは楽しみかなと思います😅

息子さんが自分で行きたいと言うなら帰らせるべきかな。旦那の子でもありますし。
義家族Aが嫌なだけなら、その人が来ない日にちならいいんですよね?Aがどの立場の人か分からないんですが、義父母や義祖父母だけに合わせればAに会う必要ある?とは思うのでそれは言っちゃいます🤭

  • ママリ

    ママリ


    みんなで食事会だそうです。
    旦那の子なんですが家庭怖そうとしてきた人に、なんなら息子のことも悪く言ってきた人に会わせ、私が行かない理由は産後ってことにされてることに腹立ちます。

    なんでAに気遣ってんだよ。って思ってます…

    • 16時間前