![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ちゃみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちゃみ
32歳で産みました!周りは37歳〜42歳で初産のママ友が多いです!
20代と30代で産んだ友達はわはり20代の方が体力はあったと言っていました!
でも4歳差の方が上の子もある程度わかってくるのでお手伝いしてくれたりしますし、上の子の成長をじっくり楽しむにはいいと思います☺️
よく続けて産む方が楽といいますが、33歳ならまだまだ若いのでいいと思いますよ!
![はら](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はら
上が早生まれなので3歳差ですが4学年差です!
メリットは上の子がある程度自分の事できるしこちらが言っている事を理解出来るのでとにかく楽です😂デメリットは今の所特にないですが、上の子が保育園とか行ってなければ体力が有り余ってしまってかわいそうかもしれません💦
25歳なので33歳で出産した時の体力的な事は分からないのですが、33歳以上で3人目、4人目産んでるお母さん周りにたくさんいます💓
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます😊上の子が自分で色んな事出来る様になればこちらもかなり楽ですよね👌😆
保育園は行っていないので体力は今でもかなりあります😭💦これからもっと体力がでてきますよね😱笑
年齢的に早めに出産終わらせた方が良いのか出産は出来るけど、子育てが大変ですよね😥- 11月2日
![くろーばー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
くろーばー
3歳11ヶ月差です😃
メリットは、悪阻や産後の辛い時期にイヤイヤ期も終わってある程度自分のことは自分で出来る様になってる事です。
うちは赤ちゃん返りもそんなに酷くありませんでした。
デメリットは、年が離れているので、多分上の子が小学生くらいになると殆ど一緒に遊ばなくなるだろうなと思ってます🤔
私自身が妹と5歳差ですが、小学生以降に一緒に遊んだ記憶が殆どないです。2歳上の姉とはよく遊びましたが…
私は30歳目前で2人目産みましたが、やはり体力面は1人目の時より落ちてるなと思います😅でも上の子で慣れている分、どうにでもなります。
あとは体型が全然戻りません😂
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます😊ある程度自分で出来る様になっているとかなり助かりますよね😊赤ちゃん返りも妊娠中にされると本当キツイですよね😣やっぱり2歳差が1番仲良く遊べるんですかね😅💦こればっかりはわからないですよねー😭
私も29歳で出産して体力はまだありましたがもう今年31なので早めに出産終わらした方が良いのか本当悩みます。
体重は出産前と今も変わりませんでしたが体型はもぅ諦めてます😂💦笑- 11月2日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私も二学年差か、四学年差か凄く悩んでいます💦
私自身妹と四学年差ですが、お手伝いしたり遊び相手になっていたそうです!
小学生になってもよく遊んでいましたし、大人になった今でも仲良しです!
-
はじめてのママリ
迷いますよね😥
2歳差が1番ベストなのかなとも思いましたが、子育てはかなりしんどくなりそうですよね😔💦私もそれだけが不安んで💦出産した後がキツイかなと思いました。4歳差でしたら上の子は幼稚園に入ってるくらいなので今と比べるとかなり違いますよね😂- 11月2日
![1姫1王子](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1姫1王子
33と35で産みました。
33のときはわりと大丈夫だったけど35のときはけっこうきつかった…というか後からあちこち痛くなってます( ;∀;)
体重の戻りとかもやっぱり2人目は時間かかりました。
うちは2歳差ですけど、もし今から出産だったらと考えると…
4歳はかなり言い聞かせが効くし、なんでも食べれるし、お手伝いもしてくれるし楽だろうなと思います。
幼稚園など行ってたら2人同時にギャーギャーすることは少ないかなぁと。
逆に今でも細かいおもちゃは我慢させてるし、アンパンマン卒業しそうだし、テレビや遊びやお出かけは同じだとどちらかが楽しめなくなってくるかなと思います。
上の子も抱っこしてほしいけど遠慮しちゃうかなとか、こっちも甘えたいのに気づいてあげれないかなとかも。
はじめてのママリ
コメントありがとうございます😊そうなんですね😃
本当は2歳差が1番ベストなのかなとも考えましたが毎日旦那の帰りが遅くワンオペ育児なのでもし、今出来たらと考えたら絶対大変だなと思いまして😣💦今子供もイヤイヤ期に入ってまして妊娠中も絶対大変ですよね😭
ちゃみ
33歳2歳差、ワンオペで産んだ友達は大変そうで、よくSNSにシンドイと投稿してますね😅💦イヤイヤ期と重なるのが辛いそうです😥
私は姉と4歳差ですが親友のように仲良しですよ🍀✨
はじめてのママリ
私も姉が2人いてどちらも
2歳差の子供が2人居てるんですがしんどいしんどいってずっと言ってます😅💦それを見ているので余計に今はまだいらないかなと思ってしまって😭お姉さんと4歳差なんですね😃姉妹や兄弟だったら何歳差でも仲良しなのかもしれないですね😆