※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お出かけ

もう何日かで2ヶ月になる子です。近くのイオンモールに買い物に行きたい…

もう何日かで2ヶ月になる子です。
近くのイオンモールに買い物に行きたいのですが、近くと言ってもバス乗り継いで歩いてで30分くらいの距離があります。バスの待ち時間もありますし、、

買い物は2時間くらい出来たらいいなと思っています。

みなさんなら抱っこ紐で3時間程のお出かけにしますか?
ベビーカーだと1人でバス乗り降りが出来ないので歩いて行って5時間程のお出かけにしますか?

もちろん途中でオムツや授乳で降ろします!
それかベビーカーも抱っこ紐も持っての方が良いのでしょうか?

コメント

deleted user

私なら抱っこ紐で行っちゃいます😊🙌🏻

モンブラン

どっちもやったことありますよー🤗
抱っこひもで三時間も抱っこひも併用で五時間も。
体力的には三時間がおすすめです。
イオンなら貸し出しのベビーカーとかカートもありますしね🤗

deleted user

私は車必須の地域なので、バスに乗るくらいならベビーカーで徒歩の方が気楽に思えますが💦
ちょうど寝てるタイミングに当たればバスの方が早いし楽ですよね。
イオンに着いたらベビーカートもあるだろうし。

でもインフルが心配であまりこれからの時期バスは乗りたくないかも、、、

匿名希望✌︎

2ヶ月なってないと、予防接種もまだですよね?💦
私ならバス乗るの怖いです😨

ガオガオ

私ならベビーカーかなぁ…
昨日下の子も連れて水族館行ったんですが、またまだ軽いとはいえ抱っこ紐3時間は中々疲れました😅
荷物も多いですし、基本イオン内にいる事が多いと思うのでベビーカーが楽かなぁと👀

イオンのベビーカーは色々な子が乗るので、私は月齢的にバスに乗せるより貸出ベビーカーの方が気になります😭

deleted user

私ならとちらも持っていって、バス乗ります。
バス内はベビーカー畳んで子供は抱っこ紐の中へ。
のーんびりお買い物して同じようにして帰ります。
基本貸し出しのベビーカー好きじゃないので、私は使いたくないです💦
でも全部歩いてもしんどくない距離ならベビーカーで歩いちゃうかもしれないです😆