※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
くぅママ
子育て・グッズ

小学生の男の子のママさんが、来年小学生になる息子のために、ランチマットと防災頭巾カバーの柄を選びたいと思っています。息子は仮面ライダーが好きなので、喜ぶと思うが、6年間使うので恥ずかしいか悩んでいます。裁縫ができないため、遠くに住む姉に作ってもらう予定です。どんな柄が6年間飽きずに使えるか教えて欲しいです。

小学生の男の子のママさんに質問です!!

ランチマット、防災頭巾カバーの柄はどんなものにしましたか?

来年小学生になるので、今色々準備しているのですがこの二つの生地をなににするか悩んでます!

本人は今仮面ライダーが大好きなのでそれにしたら喜ぶととは思うのですが、6年間使うとなると恥ずかしいのかな…とww

また作り直せば……はできませんw
私が裁縫が全くできないので😅

遠くに住んでいる姉に作ってもらいます✨

なので、6年間飽きずに使える柄だとなにがいいのか教えて下さい😊

コメント

ナツ花

それなら無難にチェック柄とか、ボーダー、星くらいがいいとおもいます(*´▽`*)

防災頭巾カバーは6年いけそうですが、
ランチマットは難しいかも…🤣🤣

  • くぅママ

    くぅママ

    やっぱりそれが1番無難ですよね!!

    難しいですか?😱😱
    どーしよーーw
    その頃には学校で裁縫習うだろうから自分で作らせるか😂😂

    • 11月2日
まち

作るなんて素晴らしいですね!
我が家は買いました。

給食ナフキンはポケモンで、週5あるので6枚用意して回してますが、5年間使用しても全然問題ないので、6年生も使います。

逆に防災頭巾のカバーは一度買い替えました。
小学校によると思いますが、防災頭巾は椅子にかけたり座布団にしたりしていると、汚れたりゴムが伸びたりします。
我が家は汚れがひどく変えましたよ。
給食ナフキンは毎日変えられますが、防災頭巾のカバーは夏休み前など学期に一度しか家に持って帰らないので、洗えませんから😅

  • まち

    まち

    防災頭巾は無地の青とか紺とかです!

    • 11月2日
  • くぅママ

    くぅママ

    いえいえ、私は作れません😂
    姉に作ってもらいますww

    防災頭巾カバーが6年もたなかったんですね💦💦
    念の為二枚作ってもらおうかな🤣🤣

    • 11月2日
ママ

学年があがるにつれて、キャラものやかわいい柄は抵抗がでてきて使わなくなると先輩ママに言われたので、うちは無難なストライプでそろえましたよ。特に仮面ライダーは毎年変わってしまうので、キャラものにしたいなら不変のキャラを選んだほうがいいかなと。