
コメント

ジェシー
うちは特別吐かない子でしたが、2ヶ月からトントンで寝かすことに成功してます。
布団でトントンして、大泣きになったら抱っこして落ち着かせる。
落ち着いたら眠る前に布団に下ろしてまた布団でトントン、大泣きになったら抱っこで落ち着かせるのを繰り返して、最終的に眠りにつくのが布団の上になるようにしてたら、布団でトントンで寝るようになりましたよ。
ジェシー
うちは特別吐かない子でしたが、2ヶ月からトントンで寝かすことに成功してます。
布団でトントンして、大泣きになったら抱っこして落ち着かせる。
落ち着いたら眠る前に布団に下ろしてまた布団でトントン、大泣きになったら抱っこで落ち着かせるのを繰り返して、最終的に眠りにつくのが布団の上になるようにしてたら、布団でトントンで寝るようになりましたよ。
「ネントレ」に関する質問
日中のねんね、動き回ってなかなか寝ません💦 9ヶ月女の子です👧 4ヶ月頃からネントレを始め、今では全てセルフで寝てくれるようになったのですが、最近は動き回れるようになったからか寝る前にずり這いで動き回ってなかな…
4歳でもねんねが下手、嫌いな子っていますか?😣 上の子は新生児の時からねんねが下手です🥲まず背中スイッチあって置けず、置けてもモロー反射ですぐ起き、ネントレ等いろいろ対策して、抱っこではなくベッドで眠れるよう…
夜、子供が起きてきてうざいです 寝かしつけた後、家事をするのですがいちいち起きてきて大泣き 下の子はおんぶしちゃえばいいですが、上の子はどうにもできなくて何度も寝かしつけてから家事してるんですがその時間ほん…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
2児まま
コメントありがとうございます!
抱っこして落ち着かせても寝かせたらまたすぐ大泣きになりませんか😂?
布団でトントンで寝るのにどのくらいかかりましたか?
ジェシー
そろそろ眠くなる時間だというのは把握できてますか?
うちは1ヶ月すぎは昼寝だとだいたい2時間半起きて、また寝るペースだったので、起きて2時間経ったあたりでもう布団に寝かせ、歌ったり話したりしながらトントンを始めてました。
完全に眠くなる前から始める感じにしてました。
早くに始めたのもよかったのか、1週間くらいで定着しましたよ。
それができるようになったのが関係あるかはわかりませんが、生後2ヶ月には夜中もまったく起きなくなりました。