
家を買おうとしている女性がAの家とBの家で悩んでいます。Aはモデルハウスで家具家電付き、通勤に便利ですが、通行量の多い道が気になります。Bは新築で家具家電付き、仕事場が近いが、駅や買い物が遠いです。
家を買おうとしてるのですがどちらがいいか
皆さんの意見をお聞かせください(T ^ T)
Aの家
良い所
モデルハウス
家具家電付き
旦那も私もドタイプなデザイン
駅、買い物するところも近い
仕事場は今とあまり変わらない距離
悩み所
玄関出てすぐ右がまあまあ通行量の多い道
もし事故があったりしたら
家にそのまま車が突っ込んでくる可能性がある
Bの家
良い所
新築で家具家電付きで家を建ててくれる(だけどどれだけの家具家電をつけてくれるかわからない)
仕事場が近くなる
悩み所
駅、買い物するところが遠い
みなさんならどちらにしますか?
- ぶー(6歳)
コメント

R
私ならBですかね!
わざわざ危ない所は選ばないです
お子さんがいるからなおさらかな、、いくら見ていてもほんとにちょっとの間に子供はサーと行ってしまって危ないこともあります😌

退会ユーザー
私ならAにします!!
車が突っ込んでくるとかは宝くじに当たる確率より低いので言い出したらキリないし、道路に面してる限りどこでも可能性はあるので気にしません😂
-
ぶー
コメントありがとうございます😊
デザインとかがニューヨーク風で本当におしゃれで好みすぎて迷っちゃいます(T ^ T)
それもそうですね!
いくら交通量が少ない場所とはいえ事故が絶対ないとはいえないですもんね!- 11月1日

やんちゃん
Bです!こどもが大きくなったら危ないので通行量が多いところは避けます!
うちも目の前は交通量の多い坂道がありその下に建てました。ちゃんと柵があり通行量があんまりない道路が前にあるのでこどもと遊んだりしてます^ ^
でも買い物するとこ遠いと迷っちゃいますよね、、、

退会ユーザー
駅とかはどの程度遠いんだろ?
あと車利用なのか?ででも変わるかもしれませんが、私はBかな?
交通量が多いということは騒音もそこそこだと思うし、小さい子いると、ちょっとの距離、全速力で走りますから。
怖いです
Bが注文住宅みたいなので、ある程度希望言えばタイプな家にはなるかと思うので。

りりん
質問の答えになってなくて申し訳ないですが😭
私なら他探します!
すぐに越さなきゃいけないとかなら家借りても他探すかと。。
うちも家を買おうとしていて色々悩んだりしていたので。。
大きな買い物だし、どこかが引っかかるならお金出すのもったいないと思ってしまいます😥
AとBのいい所を兼ね備えた家は必ずあるのでは、と思ってしまいますね😥
どちらがいいのかというところでは、
ぶーさんが日常生活送るにはAがいいと思います。
毎日生活するなら気に入ったところがいいだろうし。。
けどお子さんのことなど考えると怖いのでそこを考えるならBかなと。
心配してハラハラして過ごすよりは。。
Bの物件も、家具家電はどこまでつけられるのかしっかり話し合った方がいいと思うし、付けられない部分は好きなものを設置できるように安い家具などをネットで見てみるのも楽しいかなと。
駅はどれくらいの頻度で使うかによりますが、毎日のように使うなら遠いと何かと大変かと思います。お子さんも大きくなると駅使うでしょうから、夜遅くなると心配かなと。買い物は考え方次第では、ネットや買いだめなどで慣れれば大丈夫なのかな?と思います☺️

はる
私は多分Bです。
大通りに面した家は論外でした😊
駅や買い物とかは、車があったり、バス停が近ければそんなに困らないかなと思いますが、距離にもよりますね!

柊0803
何より安全を重視したいので1番ですね。
我が家も現在家を購入予定ですが、道路沿いの家だけは避けています。
駅からどのくらい遠いのかが分かりませんが、バス等利用出来るのであれば、徒歩20分圏内はありだと思います。
ぶー
コメントありがとうございます!
そう、そうなんですよね!!!
やはり危ないですよね(T ^ T)