
産後の手続きに市役所に行かなければならないが、車で遠いため実母に運転してもらい、1ヶ月経っていない赤ちゃんを連れて行った。外出は心配だが、手続きが必要で仕方なかった。
心配なので、質問です。。
旦那が仕事で産後の手続き
(出生届、健康保険証、児童手当)
に行けないので
私が代わりに市役所に行くことになりました。
でも今、会陰切開の傷が痛くて
長時間の運転もできないので
私一人では車で家から45分ほどかかる
市役所には行けず、
実母に運転してもらったら
実母以外に家で見てくれる人もいなく
結局、1ヶ月も経っていない新生児の息子を連れて
実母に運転してもらい、
市役所に行きました。
私が手続きをしてる間は
息子は実母と一緒にベビールーム(個室)で
待っててもらいました。
ベビールームでは
泣かずにずっと寝てくれてて
息子は何ともない様子ですが
やはり、まわりから1ヶ月経つまでは
外に出しては行けないと言われて
今もなんだか心配です。
一ヶ月経ってない息子を
外出させるのはもちろん
良くないとわかってますが、
でも息子1人にするわけにはいかないし
期間内に手続きしないといけないし
そうせざるを得なかったです(TT)
- 💜(3歳8ヶ月, 5歳5ヶ月)

みみ
直射日光を避け極力太陽に当たらないようにしていたなら大丈夫だと思います😳
2週間検診で外出しないと行けない所もあります。
誰も面倒見る人がいない場合は仕方ないかと😭
もし何か異常があったときに小児科へ連れて行けば特に問題は無いと思いますよ!

退会ユーザー
私もどうしても出掛けなくてはならず、同じように母に運転を頼み、生まれて一週間の娘を連れて外出しましたよ。
たしかに極力お出掛けを控えるべき時期ではあったかもしれませんが、上の子がいるママさんだと保育園の送り迎えに新生児を連れて行っていたとのお話も聞きますので、そこまで神経質にならなくても大丈夫だと思います🙆♀️
今回は不必要な外出ではありませんもんね♪

ぽんぽこ
私も旦那の繁忙期で休みがなくいってもらえなかったので、そうしましたよ!
2人目以降の人なんかはなかなか1ヶ月の外出禁止無理だったりすると思いますし、母乳外来で私は何回も外出(助産師に呼び出されたため)してたので笑
長時間外とかに出してたわけじゃないなら、ちょっとくらい大丈夫だと思います!

ナッキー
私の友達も仕方なく外出してましたよ~!私も今回は二人目なので、上の子を保育園に預けるために徒歩5分ですが、送り迎えする予定です~😅

yj
下の子は退院した翌日に市立病院に紹介状出されたので行き、その1週間後に大学病院に行きました😂
帰るまで4時間近くかかりましたが大丈夫でした💦
新生児だと何かと心配ですよね😥他に外出しなければ特に大丈夫だと思います。

のり
私なんて旦那が行けなかったから退院当日にその足で市役所に行きましたよ😭

退会ユーザー
うちも事情で4回ぐらい外出しました💦
遊びで出かけてる訳では無いですし人混みに長時間居たという訳では無いので大丈夫ですよ!

退会ユーザー
うちも事情があり今後生後1ヶ月もしてない子どもと外出する予定です🔆
産科の先生に確認したら、海外の王室の赤ちゃんは産まれてすぐにしょっちゅう外出してるでしょママが元気なら全然問題ないよ、と言われました🤣
もちろん赤ちゃんの体調や、環境は極力整えてあげての話ですが😊
コメント