 
      
      
    コメント
 
            ma3
大人と一緒に食べさせたいし、
同じタイミングでご飯食べた方が楽なのでハイチェア 買いますよ🙌🏻
いまはお座りがしっかりできないのでバンボで離乳食あげてます😃
 
            はんな
ダイニングテーブルがあるなら、
ハイチェアーの方がいいと思いますよ!
目線が低いローチェアーだと、
日常で生活している感じから抜け出せずに立ったり抜け出そうとしたりします。
ハイチェアーに座って食べさせる習慣を離乳食初期からつけていれば、うちの子は抜け出したりはせず食事に集中してますよ!
ちなみに、食べ物で遊び始めたり、降りたいアピールがあるときは食事がある程度食べられてお腹が満たされた後です!なので、その時はごちそうさまさせてますよ!
- 
                                    はじめてママのマルちゃん コメントありがとうございます。 
 
 参考になります。
 ハイチェアーはどんなの使ってますか?- 11月1日
 
- 
                                    はんな うちは大和屋のアッフルチェアー使ってます! 
 パステルでかわいいですし、
 別売りでマットとベルトも売ってるので両方つけていると落下防止もある程度は防げますよ!
 
 最近は、食事以外にも
 ねんどしたり、お絵描きしたりするときも活用してます!- 11月1日
 
- 
                                    はじめてママのマルちゃん 
 さっそく検索しちゃいました~
 これ可愛いですね👍💕
 
 ながく使えそうでいいですね💡- 11月1日
 
- 
                                    はんな 可愛いですよね💓 
 長く使えるのもいいですよね!
 おすすめです!- 11月1日
 
- 
                                    はじめてママのマルちゃん ありがとうございます\(^^)/ - 11月1日
 
 
            kitty
わが家もダイニングテーブルで食事をするスタイルなので息子にもハイチェアを購入しましたが、お座りできるようになるまでの間はバンボをレンタルして使用していました😊
8ヶ月半頃からハイチェアにして、今では食事の時間になると自分でよじ登って待ってますが 笑笑
特に今まで落下したりといったトラブルは起きていないです👍💕
(座っていても食事に飽きてくると立ち上がろうとするので「ダメよー」という声かけはし続けていますが)
ハイチェアの方が同じ目線で食べられるので、このスタイルで満足していますよ😘
- 
                                    はじめてママのマルちゃん コメントありがとうございます💡 
 
 なるほど!
 やはり同じ目線の方がいいですよね。
 我が家も皆さんのを参考にしてハイチェアーにすることにしました\(^^)/
 
 参考になりました!
 ありがとうございます。- 11月1日
 
 
   
  
はじめてママのマルちゃん
コメントありがとうございます。
なるほど!
バンボって便利ですよね~
うちもまだお座り出来ないので膝に座らせてあげています。
参考になりました(^_^)