
コメント

MSR
私も早めに産まれるかもしれないと言われて、あわてて買いに走りました💦
実際はまだ産まれる気配はありませんが笑
買ったものは…
チャイルドシート
おむつ
お尻ふき
体温計
温度計
ベビーバス
肌着
カバーオール?
ベスト
ガーゼ
くらいです!
あとは出産してから必要なら旦那さんに頼むつもりです。

2児ママ
自分の入院で必要なものと
赤ちゃんが帰る時の服と
赤ちゃんが寝る時に使う物があれば
とりあえずいいんじゃないですかね?
退院後お買い物頼める人がいますか?
-
なちょり
ありがとうございます🙇♀️
周りの人は、バウンサーとか抱っこ紐
買ってるって言ってたので
気になりました笑
自分の母が休みのときであれば頼めます!!- 11月1日
-
2児ママ
抱っこ紐もバウンサーも
あったらあったで
いいかもしれませんが
無いと困るわけでもありません
バウンサーなしでいけるなら
邪魔になるので
無い方がいいですし
抱っこ紐も
産んだあとは試着ができますから
お母様と行って見ても
いいと思いますよ!- 11月1日

🐈
最低限必要なものは、
寝る場所(ベビー布団など)、
着るもの(西松屋に安くて可愛い新生児肌着セットなどがあり、うちはそれで足りました☺️)
おむつ、おしりふき、爪切り、ベビー綿棒、ガーゼですかね
おくるみはバスタオルなどで代用できます。
ミルクなどは産後、入院中に母乳の出が心配であれば、買ってもらうで間に合います!
あとは自家用車で退院するならチャイルドシートですが、タクシー(免除)か徒歩なら急ぎではないです☺️
-
なちょり
ありがとうございます🙇♀️
西松屋ですね!!!!家から近いので、行ってみます🎶
肌着ではない服なのどは、何着くらい買われてました?- 11月1日
-
🐈
カバーオール?を2〜3着だったと思います☺️
ただうちは5月生まれで暑くも寒くなかったのですが、寒いとまた違うかもしれないですね💦- 11月1日

はある
チャイルドシート、ベビーパス、退院時の赤ちゃんの肌着やカラーオール、ガーゼぐらいですかね。
オムツも入院中に旦那さんなど家族に買って来て貰えば間に合います✋
-
なちょり
ありがとうございます🙇♀️
知識不足でお恥ずかしいのですか、ベビーパスとはどーいうものですか?
保険証とかを入れるケースですか?- 11月1日
-
はある
沐浴で使う赤ちゃん用のお風呂です✋生後1ヶ月までしか基本的には入りませんが💦
なのでレンタルする人もいるみたいです。- 11月1日
-
なちょり
バスの方ですね😅
沐浴で使うソープは、石鹸と泡タイプのものがあるんですけど、どちらが良かったですか?- 11月1日
-
はある
すいません💦変換ミスでした✋
うちは石鹸タイプをとりあえず使ってました✨友達の子供は泡タイプ使っていたら皮膚が荒れる感じで石鹸タイプにしたら綺麗になったと言ってましたよ。- 11月1日
-
なちょり
大丈夫です😊
ありがとうございます!
石鹸買ってみます😂- 11月1日

あゆ
赤ちゃん
必要なもの
。おくるみかガーゼブランケット等(1歳7ヶ月の娘も赤ちゃんから使っていたガーゼブランケットがあると落ち着くようで今でも使ってます)
。沐浴布(洗い替え考えて2セット)
。肌着(短、長肌着3着←毎日洗濯)
。赤ちゃんお手入れセット(爪切り、ヘアブラシ、鼻吸いがセットになったもの)
不要なもの
。沐浴桶(台所シンクにゴミ袋、大きめの発泡スチロールで代用可能)
沐浴桶はリサイクルショップで100円で売ってたりもします
必要に合わせて買えば良いもの
。哺乳瓶、ミルク等(産まれた後判断でok)
。ベビー布団(親と別の方がいいと言われたけどうちは生まれてからずっと添い寝です)
。ガーゼハンカチ(産院でもらえたらいらないです)
。体温計(産院でもらえたら必要なし)
。チャイルドシート(退院時自前の車なら生まれる前に買う)
ママの入院
必要なもの
。カーディガン
。ペットボトルにつけられるストロー
。お茶(スーパー等でまとめて買った方が安い。1日2〜3本飲んでたので)
。スキンケア用品
パっと思い浮かんだものはこのくらいです😅
-
なちょり
ありがとうございます🙇♀️
おくるみより、ガーゼブランケットの方が長い間も使えるってことで、よろしいでしょうか?
旦那の、祖母たちが、ベビーベッドを買う気満々なんですが、布団の方がいいですよね!授乳クッションとかは使ってましたか?
あと、新しく買ったものは1度
洗濯してた方がいいんですよね?- 11月1日
-
あゆ
好みかなとおもいますが、私は3千円くらいのガーゼブランケット今でも使ってます
元は取れたしガーゼブランケットでよかったかなと思ってます
ベビーベッド買ってもらえるならベビーベッドでもいいかもですが、途中から使わなくなったと言う話も聞くので自分たちでお金出すなら買わなくてもいいかなと思います
授乳クッションは退院してから判断でもいいと思います
うちは完ミだったので買いませんでした
新しいものは水通しした方がいいです!
35wなら買ってすぐ洗って大丈夫です
洗濯用洗剤は赤ちゃん用の方が安心かもです- 11月1日
-
なちょり
またお店に行って見て決めようと思います😁
詳しく教えて頂きありがとうございます!- 11月1日
なちょり
ありがとうございます🙇♀️
そうなんですねぇ、親近感湧いて、少し気持ちが落ち着きました😌
体温計は、赤ちゃんから使えるってやつですかね?
カバーオールは、どのくらい買われました?
何着かは親戚のお下がりであるのですが、予定日通り産まれるってなったら、薄目の長袖だったので、寒いのかなぁと考えてます😅分厚いモコモコな感じがいいのでしょうか。
旦那は、今もですが、出張で
予定日前後1週間だけ帰って来れて、またいっちゃうんですよね~、寂しいです笑
自分はお母さんに頼もうとおもいます😂