1歳の活発な子供が寝つきが悪く、生活リズムがバラバラで困っています。夜中に覚醒し遊び続けることも。寝不足で悩んでいます。
子供が寝ません。
1歳になったばかりですが、小さい頃からすごく活発でテンションの高い子です。
大きな声を出したり踊るような仕草をしたり、ハイハイ、つかまり立ち、伝い歩きも一日中。
ソファやベッドに登るのも大好きで、とにかく体力があります。
体も平均よりやや大きめ。
ご飯もかなりよく食べ、食事に苦労したことはありません。
今まで大きな病気にもかからず、高熱を出したこともありません。
機嫌がよく、泣くことも少ないです。
このように、とても健康で恵まれているとは思うのですが、あまりに活発すぎて、ワンオペ育児の私はヘトヘトです。
睡眠のリズムがどうにも作れず、食事の時間を決めたり寝る時間や起こす時間を変えてみたりと試行錯誤しましたが、どうやっても決まった時間に起きたり寝たりしてくれないのです。
夜早めに寝かせても、深夜1時頃に旦那が帰宅すると物音で目を覚まし、ひどい時は朝5時まで何をやっても寝ません。
朝早く起こし食事をさせると、また眠くなり、放っておくと8時半頃からお昼まで寝てしまい、お昼ごはんを食べさせ、午後1時間ほど眠り、夜まで寝ず。
おふろに入れて寝る前のミルクを飲ませ寝かせようとしますが、ここから深夜3時頃まで平気で起きています。
家が広くないので、旦那の帰宅によって起こされてしまうことがよくあり、そのせいもあって生活リズムが作りづらい面もあるかと思います。
寝かせないよう、無理矢理起こしたり、睡眠を妨害すると眠すぎてぐずってギャン泣き。ワンオペなのでどうしても家事を進めたい私は、娘がこうなってしまうと娘にかかりきりとなって、食事もまともにとれない。
色々なもので気を引いたり、外に連れ出しますが、エルゴやベビーカーで寝てしまったり、気を引いても眠い時は無視してぐずります。
たまに毎日9時間くらい通しで寝てくれる週があるのですが、また翌週には細かく起きたり寝たりの生活に戻ってしまったり、とにかくリズムがバラバラなんです。
特別、生活に変化はなく、規則的な毎日でも、どういうわけか突然リズムが狂うのです。
前日寝不足だったから翌日寝るかと思えば、そういう規則性もないんです。
寝るはずの日に全く寝てくれないので、こちらがリズムを作ろうにも、私まで不眠不休状態になってしまい、なかなかうまくいきません。
とにかくスタミナがなかなか切れず、夜中に覚醒してしまうとあちこち動き回り、止まっている隙もないほどに遊び続けます。
ただ、テレビを観るときなど30分くらい集中して一人遊びしながらテレビを観ていたりと、集中できる場面もあります。
あまりに活発なので、多動児かなぁと思うときもあるのですが、こうして長時間集中できるのを見ると違うのかなぁと思ったり…
旦那がテンション高いのでただの遺伝かもしれないですが、とにかくあまりに活発な娘と、ガタガタの生活リズムに辟易しています。
トータルでは、一日9時間半くらいは寝ているので、娘的には普通に足りているのかもしれませんが、バラバラな時間で生活をしている不安があります。
ものすごく眠そうにしていても15分ほど寝たら夜でも完全に覚醒してしまい、ハイテンションで遊びまくる娘。やはりちょっと普通じゃないのかなぁと心配です。
- ヨリ(6歳)
コメント
マッ
ワンオペ育児お疲れ様です。
寝てくれないのははしんどいですよね。
生活リズムは整ってないかもですが、子供それぞれ個性もあるので…体が大きくなってるなら問題ないと思いますよ!
素人なので役に立たないかもですが、文面の感じからは「そういう子もいるよね、周りにもいる!」って感想でした。
なので、普通じゃないなんてことはないと思いますよ。
とはいえ、ママが寝られないのはシンドイですよね。
色々工夫されてるので、もうされてるかもしれませんが、
あと考えられるのは…
1.どんなに遅く寝ても朝は同じ時間に起こし続ける(シンドイけどぐずっても後で寝てもとにかく起こす)
2.午前中に支援センターとか公園に連れて行って遊ぶ(寝ないように)
3.パパの物音問題
(出来るなら)
→静かにしてもらう
→寝室を変える
4.諦めてお子さんの生活リズムにママが合わせる。
かな…。
もうしてたらごめんなさい。
生活リズムはダイエットと同じで、だんだん少しづつ整いますし、寝る時間と起きる時間両方じゃなくてもどちらかだけ決まっていればリズムのキッカケになったりしたなーというのが個人的な経験です。
ママ
文章読んでいて、ママさんがものすごく苦労されていることが伝わってきました😢
毎日本当にお疲れ様です😢!
何かあるかどうかはわからないので、私ならこういう状況だってことを相談するかなって思います!
小児科の先生や住んでいる地域の子育て相談ダイヤル、支援センターの保育士さんなど、とりあえず相談できそうなところに言ってみると、きっと一緒に考えてくれるかなって思います。
ママさんの体力も心配なので、ご無理なさらずに過ごしてくださいね😭⭐︎
-
ヨリ
コメントありがとうございます。具体的なアドバイスありがとうございます😭
たしかに相談することも大切なことですね。私も色々試したけどどうしてもダメで、たまに心が折れて号泣してしまったり😥自分でも情けないなぁと思うくらい凹んでしまったりするので、あまり追い込まれないためにも頼れるところには頼ろうと思います。- 11月2日
ヨリ
コメントありがとうございます。具体的にアドバイスをくださり、とても嬉しいです😭
テンション高めの人が家系的にも何人かいるので、ただの遺伝ということも考えられるのですが💦私自身は子供の頃凄く大人しく、あまり手のかからないタイプだったらしく、実母が私の娘を見て、この子は多動児なんじゃ…とか言い出したので、そんな気がしてきてしまって😥私が見る限り、現時点ではそこまで病的な様子は無いのですが、とにかく元気があって体力が持続するという意味では多動児と言われればそうなのかも…と。
私なりに色々考えてチャレンジはしているのですが、いただいたアドバイス1から3の部分がやはりポイントですよね!改めて徹底してみたいと思います。工夫を続けてみたいと思います😊
親身になってくださりありがとうございました✨