※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴ
子育て・グッズ

次男がRSウイルスで入院中。周囲の子供は同じ病気だが、次男だけが辛そう。お世話に不安で心細い。

次男がRSウイルスで入院になりました。質問じゃなくて申し訳ないのですが、吐き出させてください。
まだ授乳も寝かしつけも軌道に乗ってないのに、環境も変わって、ベッドの上から動けない状況になり、お世話が不安すぎます。四人部屋で、他の子(月齢は分かりませんが1歳未満)もみんなRSで入院しているようなのですが、ゴホゴホ咳をしているのも、泣いているのもうちの子だけ。
管だらけ、咳や鼻水でしんどそうな次男を見ているのも辛いし、周りに気も遣うし、お世話も不安だし、心細くてわたしが泣いてしまっています。
あ〜しっかりしろ自分。。

コメント

kana

入院中の音や声…どうしても気になっちゃいますよね😭
でも良くも悪くもお互い様なのでこちらが出しちゃう音は気にしなくて良いですよ☺️

せっかく病院に居るんです。
鼻水の吸引して貰って、看護師さんに今の不安な気持ち聞いて貰って、授乳の悩みとかも相談しちゃいましょう✨
看護師さんが難しそうなら心理士さんに来て貰って話し相手になって貰うのも一つですよ☺️

  • ぴ


    まだまだ夜中も起きるので、みなさんの眠りを妨げてしまうのがもう今から申し訳ないです…😭

    さっき、夜の部の看護師さんが回診に来てくれたので鼻水吸ってもらおうとしたら、最後何時ですか?4時?じゃあまだ早いかなー赤ちゃんもあれ、苦しいからねーと言われティッシュで拭くだけでした。。
    授乳のことも、時間や量のことしか言われず、やっぱり産婦人科ではないからママには優しくないのかな?と寂しくなってしまいました。
    心理士さんにも来て頂けるんですかね🥺? わたしがきつくなったらぜひ頼りたいところです…

    • 10月31日
  • kana

    kana

    そういう環境で眠れない繊細な人はちゃっちゃと個室選ぶから大丈夫です🙆‍♀️
    今は自分の気持ちとお子さんの状態を気にするだけで大丈夫ですよ☺️

    鼻吸いって時間見るんですね(°_°)自宅では気にせず吸っちゃうのに…

    病院にもよるのかな〜…小児科の看護師さんでも相談すれば聞いてくれるし、若い看護師さんで、自分が対応難しいと思った時は産婦人科の看護師さん連れてきてくれることもありましたよ〜💦
    今は準夜勤とか夜勤だと思うので明日の昼勤の看護師さんに期待しましょう☺️

    総合病院なら心理士さん来てもらうことも可能だと思いますよ☺️予約で埋まってると難しいですが💦

    • 10月31日
るるるん

うちの子も生後3ヶ月で入院しました。
夜の23:00か0:00くらいに入院し始めましたが、その日は一日中抱っこでしか寝てくれず、元々授乳中しか寝ない子がさらに気難しくなり大変でした(;ω;)
隣の親子はグーグー寝息を立てていて、この人たち病気?って思うくらい病院慣れしている親子でした笑
小児科の看護婦さんは凄くこまめに様子を見にしてくれるので、不安なことなど話したら良いと思います。
病気で入院しているのですから、周りに気をつかう必要はないと思います。
私も一日目、二日目は泣きましたー。
息子の病気で二度の入院を経験していますが、二度ともたくさん泣きました。

  • ぴ


    うちも授乳中に寝落ちのタイプの子なので、ひたすら抱っこです👶🏻
    そしてまさに隣の親子、カーテン開けて丸見えなのですが、2人でベッドでスヤスヤ寝ててびっくりしました🤣
    昼間の看護師さんたちは優しかったのですが、さきほどきた夜の部の看護師さんはけっこう塩対応でした。。
    ほんとですか?!わたしがただ弱虫なのかと思いました😭😭😭やっぱり不安な気持ちはママさんみんな同じなんですね、、すこし安心しました🥺!

    • 10月31日
  • るるるん

    るるるん

    夜の方は日中より人が少なく大変なこともたくさんあるのかもしれないですね。
    なぜか外と遮断されて孤独感にさいなまれるので、気持ちわかります。
    治る病気ですから大丈夫ですよ😊
    うちは二度目の入院が、治るか治らないかみたいな感じだったので、不安でほぼ泣いてました。

    • 10月31日