
コメント

ななな
離乳食と離乳食の間は
最低でも4時間はあけた方がいいので
あげるなら18時半以降ですが
19時を過ぎると
それも消化器官に負担がかかるので
今日1日くらいなら
私ならミルクや母乳で済ませてしまう気がします💦

退会ユーザー
私なら18時半にあげます🙆♀️寝てたら起こします笑
-
きなこ
18:30にあげますか!やっぱり起こしたりすることも大事ですよね〜!なんか起こすのかわいそうで、なかなかできないんですよ😅
- 10月31日
-
退会ユーザー
寝てる姿見ると起こしづらいですよね🤣でもうちの子はご飯よく食べるのでなんか抜きにするのも可哀想!という気持ちで起こしてます笑
- 10月31日
きなこ
19:00をすぎるとだめなんですね!知らなかったです!そして、まさかの今寝てしまいました笑
もう今日は、3回目のご飯はなしで、起きてきたら、母乳でいいでしょうか?
ななな
ご飯はなしでいいと思います🙌
起きたら母乳で🤱
せっかくなので
きなこさんもゆっくりしてください🤗
ただ
離乳食は文字の通り
乳から離れるための食事なので
もう10ヶ月にもなるみたいですし
これからは
ご飯の時間は起こすようにしてもいいと思います🙌
きなこ
なるほど!起こしたほうがいいんですね!教えていただきありがとうございます!
ちなみに今日は、朝起きてきてからの授乳と昼寝から起きてきてからの授乳の2回しかしていないんですが、大丈夫でしょうか?
うちの娘、よく寝る子で、この時間から明日の朝まで起きてこないこともよくあるので、今日も起きてこない可能性が高いです😅起こしたほうがいいですか?
ななな
でしたら
起こしてあげた方がいいと思います💦
気温は下がってますが
子どもは体温も高いし
汗もかきやすいので
水分補給も兼ねて…
ななな
それだけ寝る子なら
今夜は起こして食べさせても
グズグズで大変かもですし
起こして食べさせるのは
明日以降の朝やお昼で
練習しながらでいいと思います😊
きなこ
なんか今日はいつも以上によく寝ます😅
いつもは
朝起きてきてから1回目の授乳→1回目の離乳食→朝寝→2回目の離乳食→2回目の授乳→お昼寝→3回目の離乳食→3回目の授乳→お風呂→4回目の授乳→寝るって感じで、授乳回数は4回なんですが、少ないですかね?
ご飯の時は麦茶は必ず飲ませてます!
ななな
大人もたまに
1日何もせず寝て過ごす休みがあったり
気分的にご飯いいわ〜
とか
あれ?今日全然飲み物飲んでないわ
みたいな事があるので
お子さんに異常がなければ
脱水にならない程度に飲み物をあげて
あとは様子見ながら
寝かせてあげたらいいと思いますよ🙆♀️
きなこ
色々と教えていただきありがとうございました!明日からは、起こして、規則正しい時間に食べさせるように練習してみます😌
ななな
いえいえ😊
起こして食べさせるのは
大変かもしれないですが
そのうちそれもリズムになってくるので
無理しない程度に頑張ってください🥰