
生後4ヶ月半の娘の育児について、タイムスケジュールや記事に惑わされています。他の方は時間を気にせず子育てしているのか気になります。夜中の授乳回数を減らして長く眠ってほしいと思っています。
生後4ヶ月半になる娘がいます。
生後4ヶ月頃からは
授乳やお昼寝や就寝時間など
1日のタイムスケジュールを整えて
生活リズムを覚えてもらう…
みたいなことを
結構色んなネットの記事で読んでしまい
結局どうしたら良いのか
分からなくなってしまいました😔💦
みなさんは
わりと時間を気にしながら
子育てをしていますか🥺❓
欲しがれば授乳して
眠いなら寝かせておいて…
と、あまりそーゆう記事は気にせずに
子育てをしていますか🥺❓
考えすぎて、時計ばっかり見てしまって
逆にどうするのがベストなのか
分からなくなってしまってます😔💦
とりあえず、夜中はまだ2〜3回起きるので
少しでも長く寝てほしい感じです🥺
- 𝕞🧸(5歳9ヶ月)
コメント

ふうたろ
起床、入浴、就寝の時間は毎日同じになるようにしてます😄☀️
でもまだお昼寝の時間調整ができてなくて、昼から夕方まで寝っぱなしのこともあれば、ほとんど寝ずにずーっとぐずってることもあります💦
なので今のところは眠いときに寝かせるけど、夕方は遅くても17時には起こすようにはしてますね!

ゆう
起きる、寝る、お風呂の時間は変えないようにしています💡朝も寝ていてもカーテンを開けて明るくして、夜も時間になったら寝室に移動して暗い部屋で寝かしつけてます!
昼間はその日によって、寝てる時間が多かったり起きてる時間が多かったりしてますがそこはあまり気にしてません❗
5ヶ月過ぎから離乳食も始まってくるので最低限のリズムはつけるようにしています。
-
𝕞🧸
起きる、寝る、お風呂の時間は何時にしてますか🥺❓
夜は寝なくても寝るまでずっと寝室にいますか?- 10月31日
-
ゆう
起床7時、就寝8時、入浴18時です!
うちは8時頃になるとぐずってくるので、部屋に移動してミルク飲ませて寝かしつける感じです❗この部屋に来ると寝るんだよってことにしたいのでそうしてます。- 10月31日
-
𝕞🧸
寝室に行ってもなかなか寝なかったりしても、そのまま寝室で寝るまで待ちますか🥺❓
質問ばかりでごめんなさい🙏。。- 10月31日
-
ゆう
全然大丈夫ですよー😄
割りと寝てくれるんですが私が寝かし付けてもダメな時は旦那に変わってもらい、旦那が家の階段を往復すると寝てくれるので1時間以内にほぼ寝付くので寝室にいます💡- 10月31日
-
𝕞🧸
なるほど🥺❗️
娘はアクビもするしめちゃくちゃ眠いはずなのに上手く寝付けないのか、すごく時間がかかってしまいます💦
けど、根気強く粘ってみます😭- 10月31日
-
ゆう
昼間はそんな感じです💦寝かし付けても30分くらいで起きて、その後寝れなくて機嫌が悪くなったりで😅
- 11月1日
-
𝕞🧸
もうこればっかりは成長を待つしかないですよね🥺💦
- 11月1日
-
ゆう
すいません❗返信下になっちゃいました😥
- 11月1日

ゆうか84
割と早い時期から、時間を決めていました。
授乳時間やお昼寝のタイミングが毎日同じ方が、買い物や散歩のタイミングも決められますし、楽だと思います。
授乳や昼寝のタイミングが決まらないと、離乳食の時間も決められませんし。
-
𝕞🧸
やっぱり離乳食始まるまでに
生活リズムを
安定させた方が
いいんですね🥺😔💦- 10月31日

hk
朝は自然と7〜8時くらいに起きて、お昼寝は13時くらいにお布団、お風呂は19〜19時半、21時に寝室くらいしか決めてないです😊これも上の子がいるからで、1人目の時はひどかったです😅10〜11時まで寝てました(笑)
-
𝕞🧸
やっぱりある程度は離乳食に向けて時間決めておくべきなんですね🤔❗️
- 10月31日

てんにゃんママ
4ヶ月になった男の子です😂
うちは、ほとんど昼間に寝ないせいか、夕方、夜はほとんど寝てくれます🎵
たまーに、夜中一回起きますが授乳したら、すぐ寝ます‼️
皆さん素晴らしい😂❤️
ほとんど気にせず育児しています😅👊
-
𝕞🧸
とりあえず朝寝、昼寝は良くして夕方以降は30分も寝かさないようには気をつけてます💦
ほんと皆さんすごいですよね🥺💦
考えすぎて私の場合分からなくなりすぎます😱- 10月31日
-
てんにゃんママ
本当に、色々考えてママさんすごいです😂🍒わたしは、まだ、自分優先かもです😢👊とにかく元気でいてくれてありがとうですね🙇❤️
- 10月31日
-
𝕞🧸
私も夫の帰りが遅いから夕飯の支度とかなんだかんだで時間が押して…大人優先の子育てになってる気がします🥺💦
- 10月31日
-
てんにゃんママ
わたしも、旦那🤣遅いのでいまから、不安ですが😅👊❤️
今をたくさん楽しみましょう😂👊毎日あっという間ですが😱💦- 10月31日
-
𝕞🧸
18時台に帰ってくるのが、私的にはベストなんですが😭笑
そうですね❗️
色々考えることがあって大変ですが楽しく頑張りましょう❤️- 10月31日
-
てんにゃんママ
うちは、9時すぎるのがほとんどです😂🍒🤣
実家とか、近いから本当に甘えてます😅👊ありがたいです☺️❤️あと、何年後かは、懐かしいって言うんですかね🎵- 10月31日
-
𝕞🧸
うちは実家が遠いのでほんとにうまく時間割立てないと1日バタバタです😱💦
あっという間に懐かしくなるんですね😊❤️- 10月31日
-
てんにゃんママ
mikaさん
毎日子供と、たくさんいるから、絶対mikaさんの、事loveになりますね😂❤️無理しないようにして下さい❤️
わたしは、ありがたくたくさん甘えてたくさん息子ぎゅーします😄❤️- 10月31日
-
𝕞🧸
パパ見知りにはなると思うけど、ちょっと優越感味わいながら子育てします😁❤️笑
お互いがんばりましょう😊❗️
回答ありがとうございました😊‼️- 10月31日

にゃん
うちも4ヶ月の息子がいます!
みなさん決めててすごいー!
なんとなーくリズムつけてる感じです😅
うちはよく寝るタイプなので、日中4回ほど昼寝?って言っていいのかわかりませんが、寝ています。
でもって同じく完母で、そろそろ4時間空くようにしたいと思っていますが3時間ほどで欲しがるのであげちゃいます😔
朝と夜の寝起き寝る時間だけだいたい決めているくらいでした😂
うちも気をつけよう‥
-
𝕞🧸
私も決めなきゃいけない感じなのは知らなくて、子供が成長するにつれてリズムができるだろう!と思ってました💦…
うちはまだまだ授乳回数が多くて大変なんですが、少しずつ離乳食に向けてリズムを作れるようにしないと。って思ってます🥺💦- 10月31日

ゆう
そうですね😣
その子その子のペースもあると思うし、こっちがこーしたいって思っても思い通りにはいかない所もあるので、見守りつつでいいのかなと思います✨
-
𝕞🧸
ですよね💦
まだ産まれて4ヶ月しか経ってないんですもんね😭笑- 11月1日

ももか
朝7時にカーテンをあけて自分で目を覚まさせてからリビングに連れて行って
10時に朝寝
12時過ぎに昼寝
17時過ぎに夕寝
19時過ぎにお風呂
20時過ぎに就寝
の毎日です。
でも特に時間を決めてる訳では無いですが、夜の寝る時間だけ時間をだいたい決めています。
朝寝などはだいたい毎日その時間になると眠たくなって添い乳で寝かせてます。
眠たくない時は遊んでいます😊
ミルクとおっぱいはもう満腹中枢も出来ているので欲しがる時にあげるようにしています😌
初めは何時に何をする!て決めてたんですが気にしすぎてしんどくなって辞めました😌😌
-
𝕞🧸
細かく時間を決めるとこっちが参っちゃいますよね😣💦
起床、お風呂、就寝だけでも気をつけてみたいと思います!- 11月2日
𝕞🧸
起床、入浴、就寝の
時間は何時にしてますか🥺❓
ふうたろ
7時 起床 リビングへ
8時、12時、16時授乳
19時 入浴
20時 寝室で授乳して就寝
大まかにこんな流れです🙋
もちろん、朝は6時くらいから起きてることもあるし、夜は寝かしつけしてもなかなか寝なくて22時とかになることもあるので、なんとなーくの時間ですが😂笑
𝕞🧸
なるほど🤔‼️
授乳は、ミルクですか?
私は完母なんですが、まだまだ1日の授乳回数が多くて💦
ふうたろ
完母です!
上記の授乳時間のあいだにも、泣いたり眠そうなときあげることもあります!
ただ、ご飯の時間は決まってるんだよ~って覚えてほしいので、なるべく同じ時間帯に飲ませるようにしてますね🤗
𝕞🧸
そうなんですね🥺☆
私、全然何も考えていなくて
欲しかったらあげて…って感じでした💦
やっぱり時間は決めた方がいいんですね。。