※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みぃ、
子育て・グッズ

市役所で子育て支援課に話せず、寄りつきたくない気持ちがあります。話を聞いてくれない人が多いのではと感じています。

市役所に行ったけど結局子育て支援課に話したいと思ってたことあったけど無理だったー。何か寄りつきたくなくなる。話も聞いてくれない人多いのかなーって思っちゃうんだよなー

コメント

S

この前3歳の娘で悩んでて話しに行ったのに、全然回答してくれないし寄り添ってくれないし、行った意味なかったです🫨

  • みぃ、

    みぃ、

    やっぱりどこでもあるあるなんですかね😭なんか本当助けますよ感出しておいてそんな感じならやめて欲しいですよね。

    • 6月19日
Taichaaan

初めまして😊こんにちは🙋🏼‍♀️‪💞
同じような経験がありコメントしました

担当してくださる人によって
対応が違うので
話すことすら諦めちゃいますよね

  • みぃ、

    みぃ、

    そうなんですよ。跳ね除ける言い方しかされて来なかったので、今回もそうなのかなと思って声かけてくださった方居たんですけど断って帰って来ちゃいました。。

    • 6月19日
maa

私は二歳まで市の保健師さんに来てもらってました、大小問わず悩みを聞いてもらったり、育児以外の話をして、ストレス発散になってました😊
子供いるからと、友達も遠慮して会う事もほとんどなかったので😌

  • みぃ、

    みぃ、

    保健師さんですか。保健師さん私達のところ男性の方なんですよね。市の保健師さんと言う感じではなく校区で分けられてるみたいで一回お会いしたんですけど男性だったんで言うに言えなくて😭

    • 6月19日
  • maa

    maa

    確かにエリア分けはありました!
    男性には話せないデリケートな事は確かにありますね💦
    市の方に担当をかえてもらえたりできると良いですね😭

    • 6月19日
  • みぃ、

    みぃ、

    そうなんですよね。担当は変えられないみたいで、😂

    • 6月19日
  • maa

    maa

    それは悲しいです😭
    支援センターのスタッフの方とかはどうでしょうか!

    • 6月19日
  • みぃ、

    みぃ、

    支援センター!行ったことがないので行ってみます!!ありがとうございます😭😭行くのにも結構勇気が居るので時間はかかっちゃうかもしれませんが視野に入れておきます🙏

    • 6月19日
  • maa

    maa

    私もあまり行けてませんでしたが、確か、保健師さんもいたりする所もあるので良いかと思います!
    他のママさんとも交流できますよ♥️

    • 6月19日
  • みぃ、

    みぃ、

    他のママさん方が居るのは本当こころづよかったりします😭保育園ではあまりお話ができなかったりするので😭

    • 6月20日
  • maa

    maa

    わざわざ他のママさんと関わる必要はないと思いますよ😊
    同じ月齢でも成長が違ったりするので驚いたりもしました!
    スタッフの方も相談しやすい環境だと思います😌

    • 6月20日
えるさちゃん🍊

市役所より保健師さんの方がたぶん親身に聞いてくれますよ!

  • みぃ、

    みぃ、

    保健師さんが男性なので言うに言えなかったので市役所の方にと思ったんですが、産婦人科の看護師さんの方にお話聞いてもらおうかなと思います😭

    • 6月19日