※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

妊娠中で上の子の要望に応えられず、イライラ。体が動かず家事も大変。娘にはできる限りのことをしているが、不満。散歩中も泣かれ、自己嫌悪。

冷たいコメントお控えください、、

妊娠中です。上の子の要望にどうしても答えられないとき、情けなさと申し訳なさとイライラでどうしたらいいかわからなくなる。。
お外に行ってあげたいけど、体が動かない。
家事で毎日しなきゃいけないことははずせないし、無理無理やってることがたくさん。
全く遊んであげないわけではなくて、できること全部やってるつもり。
それでも娘は足りなくて、大泣き。

娘に
待っててよ、お母さんも具合悪い、お母さんも泣きたいって大人気なく訴えて、動かない体がもどかしくて、情けなくて、、
やっとの思いで抱っこひもに入れて、散歩に出かけるとすぐ泣きつかれた娘は寝てしまいました。

なんかもう、ごめん。こんなお母さんで。

コメント

初めてのママリ🔰

私も5ヶ月の娘を育てながらの2人目妊娠中です!
具合が悪いとどうしてもできれば寝てたいとか思いますよね‥
1人目と2人目の妊娠でこんなにも違うのかと思っています!
あまり自分を責めないでください😊
地域のサポートとか利用するのもいいと思います!
これから寒くなるのでお互い風邪をひかないように気をつけましょう(^^)

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます。
    1歳ともなると、動きがアクティブなので家の中で一日中は無理なんですよね💦
    地域のサポートは充実していないのでなんとか、ワンオペで乗り切ります、、

    • 10月31日
にょろにょろ

つわりはひどいですか😭?
大変ですよね💦

私は後期に入りきつく、息子に思うようにかまえず、「ママはポンポン痛いの、ねんねしよ」と言い、無理やり一緒にお昼寝とかさせてました💦
ほんとにダメな母親だと思いながらも、きついときは言葉にして伝え、最後にごめんねと抱きしめてます💦

金銭的に余裕があれば、保育園の一時保育などに入れられれば、体が楽になると思います。私は今月から無認可で月金預けてます😊
親の都合で申し訳ないとも思いますが、朝夕一緒にいるときは、すごく穏やかに接することができます♡

あと家事は何もしない日もあってもいいと思います!
私はご飯と調子の良いときに掃除しかしてません💦笑