※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まい
妊活

不妊治療中で孤独感やプレッシャーを感じ、旦那との関係も悩んでいる女性。BT6の結果が陰性で落ち込んでいるが、前向きになれず、戸惑っている。

誰にも話せないので、どなたかお話聞いてくれたら嬉しいです。

娘を不妊治療(体外受精)で授かり、今月から二人目のための治療を始めました。
娘の時に凍結した卵が3つ残っていたので、その移植を先日しました。
結果、BT6でフライングしたものの真っ白。娘のときはBT6でしっかり線が出ていたので、今回はだめだったか、と落ち込んでいます。

はじめは待ってくれている3つの卵をお腹に戻せたらそれでいいと思っていました。実際移植当日は不安よりも戻せた喜びが大きかったです。ただやっぱり実際に妊娠できない事実を突きつけられると苦しいです。
なんだかんだ言って、もうひとり子どもは欲しいと思っているんだと思います。また、勝手に自分で自分にプレッシャーをかけて、「二人目を授からなければ周りから二人は?と言われる」と思ってしまっています。

旦那さんはとても協力的なので気持ちがしんどいと伝えたら、家事はなにもしなくていい、何でも俺に頼んでと言ってくれ、とても助かっています。でも体外受精をしたのは旦那さんの男性不妊が理由なので、治療の話をするときはどうしても旦那さんを責めてしまうような言い方になってしまい、上手く話せません。
すごく孤独感でいっぱいだし、つらいです。

こんなになるならもういっそ娘との家族3人の生活でいいかなと思ったりもするのですが、凍結した卵があると思うと戻したい思いも強く、なんだかよく分かりません。気持ちがぐちゃぐちゃです。

もちろんBT6で陰性でも可能性は捨ててはいけないことは分かっていますが、色々と検索してしまうと、やはりBT6では陽性の方が多く、たまに陰性でした!という方を見つけても朝イチの検査ではなかったり、そのあと化学流産だったり、あまりいい情報を見ません。

気持ちを切り替えなければと思いますが、なかなか前向きになれません。
吐き気があったり、お腹の痛みがあるので、やっぱりまだ期待してしまいます…。

まとまりのない文章ですみません。
読んでくださる方がいたら嬉しいです。ありがとうございました。

コメント

Kiki

私は6日目でほんとに目を凝らしてみないとらわからないくらいの陽性で、光に当てて一生懸命みてました🙈翌日は少し濃くなりました!10日目でそれよりもこくなったので、不安でしたら毎日やってみてそれで安心できるならストレスにならないかなって思います🥺

deleted user

私も二人目不妊治療中です。
軽度の男性不妊と私の頸管粘液不全の関係で自然妊娠は望めないので人工授精しています。
娘が生まれて5ヶ月ぐらいから「2人目は?」「一人っ子は可哀想だよね」など散々言われてきました。
まだ生まれて5ヶ月なのに何言ってるの?って思い流してきましたが、授かるまでに時間がかかりそうなので不妊治療を再開しました。
今月人工授精して高温期9日目にフライングしましたが陰性でした。
1回じゃ難しいとはわかっているもののやはり落ち込みます。
ダメそうってわかっててもまだ高温期だしもしかして!と期待してしまう自分もいて疲れちゃいます…
もう3人で良いと思ったりもしますが後からやっぱりあの時に治療頑張ればと後悔したくないので頑張ろうかなと思ってます😊

しー

二人目の治療だと、ちょっと一人目のモチベーションが違いますよね。
一人目は何としても欲しい!という思いで頑張れたんですけどね。

私も二人目の治療の時に、一人目の子の時の胚盤胞が3個残っていて、一人目は一度目の移植で上手くいったので、余裕な感じで移植に臨みました。そして、そんな時に限って具合が悪かったりと上手くいってそうな症状が出たり…

でも結果は、陰性…
お迎えしてもダメなら、一人目もいるし、移植もやめようかなとか色々考えてしまいました。

その後、やっぱり兄弟は居た方が楽しそう!との思いで治療を再開し、2度目の移植で上手く行っています。