
駅で笛を使って注意喚起している女性に、知らない男性が笛を譲って欲しいと言ってきて困っています。毎日声をかけられて困っています。どうすればいいでしょうか?
朝はJRで駅員のバイトをしています。
非常に混雑する駅なので、笛を使って乗客の注意喚起をしています。
先日、全くしらない男の人から笛を譲って欲しいと言われました。業務で使うのでできませんと言ったら、変わりの笛は用意するし、お金も払うと言われました。
その後も、その男の人は毎日、私に声をかけてきます。どうすればいいのでしょうか?
その男の人は笛をもらってどうするのでしょうか?自分で購入できない値段ではないと思うのですが…
- なつ(6歳, 8歳)
コメント

you♡♡
売ったらダメですよー
JRで使用してる笛が欲しいんだと思います。

パーフェクトヒューマン
ストーカー的なもんやし
警察に
ってしたいけど、逆恨みも怖い世の中なんで
上の人に強く言ってもらうようにしたらどうかな
-
なつ
そうですよね…
上司に報告しても、お客さんとのトラブルは避けたいので、身体に被害が生じるまで、目を瞑るよう言われてます。- 4月23日

ぴっぴい
お金払うと言ってるんですよね?
あきらかに、ただの変質者でしょ(°_°)
職場には報告しましたか??
警察に行ってもいいくらいな気も
しますが、とりあえず職場には
いっといたほうがいいとおもいます>_<
-
なつ
そうなんですよね(~_~;)
どうしても笛が欲しいので3万円払うと言われました…
職場もお客さんとのトラブルを避けたいので、あまり話しを聞いてくれません…- 4月23日

しまじろう
えぇぇー!気持ち悪い…( ⊙⊙)!!
ストーカーになるんじゃないかと心配です。
絶対あげないほうがいいですよ(T_T)
-
なつ
やはり、そうですよね…
木曜日にはどさくさに紛れて笛の吹き口を触ってきました>_<- 4月23日

ほにょにょ
気持ち悪いですね(´°д°`)
社員の方や上司などに、相談されましたか?
まだでしたら早目に相談したほうがいい気がします
一種の性癖?ですかね?
女性の使用済みパンツなど集めたりする人とかいたりしますし(‐д`‐ll)
-
なつ
上司に報告しても、お客さんとのトラブルを避けたいので暴力などでケガをするまでは我慢して欲しいよう言われました…
趣味の悪い性癖ですね>_<- 4月23日

胡桃
きっと好意があって想像したくないことに使うんだと思いますよ・・・。
想像しただけで気持ち悪い~。
絶対に譲ってはいけません。
職場の上司に立ち位置を変えたり、その時間は外してもらうなど相談できませんかね?
-
なつ
想像したくないのですが、やはり笛をぺろぺろ舐めるのですかね〜
担当車両の位置を変えても、その人は私のいる車両から通勤乗車していきます!
勤務時間は朝晩のラッシュ時しかないので、変更は難しいです>_<- 4月23日

きい🌹まま
あいあいこさんが使った笛が欲しいんじゃないですかね(><)
ストーカーとゆうかファンみたいな( ˙_˙ )
会社の笛なので変わりの笛だとバレてしまうので。。と言うか
何かあってからじゃ遅いので上司に相談した方がいいですよ(><)
-
なつ
そうなんですかね?
一般的に販売している笛なので、バレはしないのですが、譲るのは気持ち悪いです>_<
相談してもあまり相手にしてくれません…- 4月23日

退会ユーザー
鉄道マニア的な人かストーカーかもしれないですね。会社のものですし、勝手に譲渡すると下手したら業務上横領などで訴えられますよ。絶対ダメです。
会社に相談してください。社員だろうとアルバイトだろうと会社が対応すべき事です。大きなトラブルになる前に対応お願いしましょう!
-
なつ
相談したのですが、お客さんとのトラブルを避けたいとのことで、身体に傷が生じるなどの状況まで待って欲しいとのことでした…
- 4月23日
-
退会ユーザー
それは会社の対応としてはありえないですね。ですが警察にも届けにくいですよね…自分の労働環境が悪くなるだけですし(>_<)
せめて、2〜3日、別の人も一緒につくとかは無理そうですか?
証人がいれば会社も少しは動いてくれるかなと思ったのですが…- 4月23日

たまご
わたしも駅員仕事を以前働いていました。絶対譲ってはダメですよ!
売買されてしまう可能性がありますし、そうなったらあいあいこさんが罰則受ける形になると思います。
同じものを用意されたとしても、どこかで譲ってもらったことがばれたら危ないです。今はSNSでいつ情報がもれてしまうかもしれないですし、
そういう方は味をしめて今度は違うものを要求してくるかもしれないですし。
大体の方はコレクターだと思います。実際に使っていた笛ということが鉄道ファンには自分で真似して買うとは違い、すごく価値がありほしいんだと思いますよ。
アルバイトだからといっても、鉄道会社は色々なトラブルに厳しいです。
自分の身を守るためにも早めに助役やアルバイトをまとめてる自分の上司に相談してください!
なにかしら対策をとってくれると思います(>_<)
-
たまご
はじめの方文章が変になってました💦すみません😣
- 4月23日
-
なつ
まいこっちさんも駅員のときに笛を使用していましたか?
鉄道ファンのことは詳しく知らないので、なんとも言えませんが、実際に使った笛に価値があるのですね〜
相談してもあまり相手にしてくれません>_<- 4月23日
-
たまご
私は窓口で仕事をしていたので、朝の通対はしたことないです。
アルバイトの上司に相談したかわからないですけど、別の上司にも相談して(駅長や副駅長や助役もいますし)おいたほうがいいかもです。
あとは女性の上司が事務室にいれば女性の方に相談するのもいいかもしれません。
私はバイトではなかったので、アルバイトの方のことはあまりわかりませんが、
アルバイトの方でもお客様からなにか困るようなことをされてたら、上がほっとくてないと思いますし。万が一あいあいこさんに危害があってから対応じゃ駅にも責任がくるわけですし。
もう働いてないので、あくまで私の経験と考えでしかお答え出来ないので申し訳ないですが(>_<)
とにかく笛や駅で配布されてるものは、絶対譲らないで下さい!
譲らないことで会社からの罰則からは身を守ることができますし。
まず自分で出来る身を守ることのひとつは譲らないことです。- 4月23日

ゆちなん
超気持ち悪いですね(´ロ`ノ)ノ
確実に変態なのであいこあいこさんをいやらしい目で見てますよ…危ない目にあったらいけないので会社に報告しましょうっ!
てか、ちょっと危機管理能力が欠落し過ぎですよっ!( • ̀ω•́ )キリッ✧
明らかに異常な人だしいつ何度機、危害をくわえられるか解らないしおそらくあいこあいこさんみたいな対応をしていたら他の女性職員にも同じような被害に合う人出てきます。
-
なつ
気持ち悪すぎですよね>_<
会社には報告しましたが、身体に被害が生じるまで待って欲しいとのことでした!
やはりおかしいですよね?
木曜日には、ラッシュ時に他のお客さん紛れて、私が笛を口から離した瞬間に吹き笛の吹き口を触って、ニヤニヤして通勤してました>_<- 4月23日
なつ
そうですよね(^o^)
ちなみにJRで使用している笛もマークとかはないので、市販のものと同じでした!