※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なな
家族・旦那

義父との関わり方でアドバイス頂きたいです。まず、わたし自身について…

義父との関わり方でアドバイス頂きたいです。
まず、わたし自身についてですが、両親が早くに離婚し、母子家庭です。母は早くにわたしを産んでいるので、わたし自身はもう20代後半に突入しましたが、まだ40代前半です。そして、わたしは3人姉妹の姉です。母はとても気が強く、母から離れるために自立をしたくて看護師の道に進みました。
旦那は、50代後半の義父と40代後半の義母と2人兄弟の長男です。
現在、わたしは旦那が海外に単身赴任しており、自分自身の家庭の問題で旦那の実家で義父母と子供と4人で生活しています。ちなみに、旦那の勤務地は子育てできる状況ではなく、治安が悪いところです。

本題ですが、旦那の家庭ではお義父さんが厳格な方で、お義母さんは穏やかでのんびりされた方なんですが、いつもわたしや子供の前でもお義母さんが怒鳴られている状況です。内容は、お義父さんのものをお義母さんが片付けた場所がわからなくなっていて怒られていたり、家事や出かける前などのひとつひとつの行動が遅いこと、夫婦で飲みに出かける際に、お義母さんが夜勤明けにも関わらずお義父さんが飲みに出たい場合はお義父さんが勝手に店を予約しており、お義母さんがしんどいから後日にしたいという話からお義父さんの怒りのスイッチが入る、などです。これを夜中の1時ごろだったり、朝方5時、6時頃から大声でお義父さんが怒鳴っていることが多いです。お義母さんも口調は穏やかですが、お義父さんに言い返しているようで、そこからまたお義父さんに火がついてもっと喧嘩がひどくなっているように見えます。

わたしが口を挟んではいけないと思い、寝ているふりをしてそれが終わるまで部屋から出ないようにしたりしています。
お義父さんから、敬語もやめていいし、喧嘩はしてるけど自分は怒っているわけじゃなくいつものことだから気にしないでもっとのびのび生活したらいいと言われるのですが、何度も続いていて、それを言われることもストレスになってきました。
どこかでちゃんと話をしたほうがいいのか、旦那の赴任先が変わり、一緒に暮らせるようになるまで耐えたほうがいいのか迷っています。
ちなみに、旦那の赴任先は来年の4月から変わるので、来年の4月から一緒に暮らせることは決定しています。旦那には愚痴のようになってしまうし、厳しいところで働いているので言わないようにしています。
いい割り切り方、いい関係の築き方など思いつく方いらっしゃいましたら教えて頂きたいです。
長々とすみません。。。

コメント

はじめてのママリ🔰

来年の4月からなら耐えるかなと思います。
こちらまで怒鳴られるようになってもしんどいので。

ですが暴力振るってるようなら旦那に相談しますが

  • なな

    なな

    ご返答ありがとうございます。
    まだ私自身が怒鳴られたり、お義母さんにも暴力をふるうことはないですが、それもギリギリな感じです。
    わたしも4月までなら耐えられる気でいるのですが、イライラする気持ちをどうやって抑えようか、どうやって割り切ったらいいんだろう、、ってなってました💧
    やっぱりこちらにも飛び火するリスクはありそうですよね。
    わたしが一方的な見方をしている訳ではなさそうで安心しました。
    ありがとうございます。

    • 10月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あまりに振り回されるのであれば、最悪実母に頼るとかも視野に入れた方がいいかと思いますが、それもそれで問題ありそうですもんね。

    旦那さん大変かとは思いますが、子供のこともあるなら相談されてもいいかなと思います。

    • 10月31日
  • なな

    なな

    そうですね。。
    実母は義父以上に手強くて、疎遠にしようと思っているところです。

    旦那にも様子をうかがいながら相談していこうと思います。
    貴重な意見をありがとうございます。😣

    • 10月31日
なな

追加で申し訳ないです。
わたし自身、お義父さんのような50代後半の男性で、いわゆる亭主関白の家庭をなかなか理解できず、お義父さんもどうしてそんな些細なことで夜中や朝早くから、自分を中心としてほしいことを理由に怒れるのか分からず、お義母さんもどれだけ怒られても怒り返すことなく淡々と言い返されてて、結局最後はお義父さんの言っていることが全て通ってしまっている状況がどうしても理解できず、関わりたくないと思ってしまいました。そして、喧嘩の最中にお義父さんからお義母さんをバカにした内容に共感を求められたり、飲むと余計に絡みがひどくなる義父の飲みの席に生後3ヶ月の子供を連れて一緒に行くことをすでに決定事項で話されたりと、義父への怒りも覚えることがあります。

わたしより、子供を振り回されることはどうしても嫌なのですが、はっきりとそれを伝えるべきか、耐えるかで悩んでます。
わかりにくくてすみません。。

さかな

その世代には割と当たり前な光景かなと思います
The昭和の男って感じですね。

わたしなら、お義父さんに敬語はしないで気軽に話しかけて
喧嘩してても無視してやる事やります
「のびのびしていいよ!」といわれれば「はーい!」と返して知らん顔しておきますね。
その家では当たり前の光景なんだろうなと見たらわかりますし
暴力してるわけでないならこっちにとばっちり来ることも無さそうなので
基本無視ですね
怒ってるような言い方をするじーちゃん割といるので
怒ってても、お義母さんがいなくなった瞬間に
「おちゃのみますー?」とか
「お義父さん!今日スーパーでこんなお菓子みつけたんだけどたべますー?」とか
何事も無かったように、自分なりの場の空気を戻すフォローを入れてみたりします。
重苦しく捉えると、思いだけだけど
昭和の男には天然ぶるのが1番ですよ。笑

  • なな

    なな

    そういうやり方もあるんですね😣
    ほんとに、せっかちというかきっちりしたい性格の義父なので、わたしもすきを見せたらいけないと思ってあえて気を使って色々陰ながらフォローしてみたりとか、どっちつかずでいようとしてました😣義父に冗談ぽくですが、馬鹿にされることも増えてきてたのでイライラしてましたが、やっぱりそれは心にしまっておくべきですね。

    わたし自身が、萎縮していたところもあったと思うので、もっと気を強く持とうと思います。
    人の家庭のことなので自分のカラーをあまり出さないように距離をとるようにしてましたが、あえて自分らしくやってみようと思います。

    ありがとうございます😣

    • 10月31日