
両親が子供におもちゃを買い与え続け、片付けができず困っています。祖父母はこのようなものなのでしょうか。
私の両親が、子供におもちゃやぬいぐるみを買ったり、ガチャガチャやUFOキャッチャー、おまけ付きお菓子などを沢山やらせます。
捨てても捨てても増えます。
私は、ご褒美の時くらいしかさせないのに。
注意しても完全無視です。
家が片付かなすぎて大迷惑なんですが、祖父母ってこんなものですか?😭
友人の家は、そういうのはしない代わりに、学資保険かけてくれたりピアノを買ってくれたり、習い事の費用を出してくれたりするようです。
そういう方がよっぽど助かります。
私は、孫がもし産まれたらそうすると決めてます!😭
- はじめてのママリ🔰
コメント

たぬ
可愛いからなんでしょうね!ご友人の家はかなりごく一部の恵まれた家な感じがしますよ!
何もしてくれない家も結構あるので、トビ様の祖父母はかなり良い方かな。って思います!!

はじめてのママリ🔰
うちも実母と実祖母が同じ感じです😭
でも義母はそういうのすら全くないので、してもらえるだけありがたいと思ってます😂
-
はじめてのママリ🔰
本当ですか?😭
むしろ、もう何もくれない方がありがたいです…- 8月10日

はじめてのママリ🔰
うちの両親も義親も同じタイプです😂!
その時に孫に喜んでほしいから、一緒に出掛けたり会ったりする度に、何か買ったりやらせたりします…
めちゃくちゃ甘やかすし😓
こっちが断っても聞く耳持たないです😓
学資保険とか習い事の費用とかの方が断然いいですね!!!
でも多分それだと親が喜ぶだけで孫からは「ありがとう💗おじいちゃんおばあちゃん💗」とはならないから、うちの両親と義親は出してくれないんだろうな…😂
-
はじめてのママリ🔰
わかります
うちも、孫からのありがとう~が無いとやらないです…
私の父方の祖父が、ほとんどオモチャとかを買い与えないかわりに、毎年お年玉だけは一万円くれる人だったんです。
他にも、地球儀とか本とか、そういう教育に関するものをくれて。
女の子でも、きちんと大学には行くんだよ、とずっと言われていました。
その時はよくわからなかったけど、今思うと私の将来を考えてくれていたんだと感じます。
そういう愛情もあるのになぁ…と、ほんっと思います…- 8月10日

りん
子どもが喜ぶのは保険より
おもちゃですもんねー😂
可愛がってくれてるなら
全然いいと思います🥺
-
はじめてのママリ🔰
オモチャで溢れて、最悪です。
毎週捨てるのに。
お金もったいないです~- 8月10日

唐揚げ
うちは持って帰るの禁止にしてます!
ばぁばんちに置いてきて!!と言ってます😛
あとはどうお金をかけるかは親次第なので、そこは子供たちが喜ぶことをしてくれている分には文句言わないです。
-
はじめてのママリ🔰
ばぁばの家は、犬がいて、子供にアレルギーがあるので行けないんですー…
羨ましい- 8月10日

はじめてのママリ🔰
おもちゃじゃなくて、下着や靴、洋服など買ってもらってはどうでしょう?
-
はじめてのママリ🔰
それも言ったんですが、
『それじゃ孫ちゃんが喜ばないでしょ‼️』との事です…- 20時間前

もこもこにゃんこ
うちの親はそんな感じです。
まぁ、そんな頻繁に会わないので、その時は甘えとけ〜って感じです。
義両親は多分私に気を使うってのもあって、そう言う事はしなくてお友達の両親寄りな感じです。

はじめてのママリ🔰
分かります!
そんなお金あるなら老後のために取っておいてと思ってしまいます。
ガチャガチャなどのオモチャは大事にしないしお菓子やジュース、アイスを毎回与えるのも体の事考えて!と。こちらは遠慮ではなく本気でいらないと言ってるんですけどね…。
はじめてのママリ🔰
もう、ほんっとーにオモチャで溢れてるんですー😭
子供も全然大切にしなくて、
毎週捨ててます…