![さちこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちょっと長文になります。来月百日祝い、お宮参り、食事をします。最初…
ちょっと長文になります。
来月百日祝い、お宮参り、食事をします。
最初は写真撮ってお宮参りだけだった予定でした。
義母がやっぱり食事しようと言い出して
「私は頭が固いから鯛の尾頭付きで和食がいいって思ってる」って言われたので、お店を2つ提案したら
1つめの店は「好きじゃない」
2つめの店は「以前予約してから、キャンセルしたんだけど、断りの電話が遅れたから連絡しにくい」
と言われました。
結局義母とあーだこーだいいながら2つめに提案したお店で食事をすることになりました。予算の話もされました。
でも私に予算の話されてもな…って思ってしまいました。義母は電話しにくいから、電話するのを旦那に任せるといってきました。
旦那も忙しくなかなか電話ができないので、結局先ほど旦那から私にお願いされました。
旦那が忙しく電話していなかったので、義母が旦那に
「初孫だからちゃんとお祝いしたい。食事の件、予算のこともあるからどうなったか教えてほしい」とLINEしてきたそうです。
そんなに気になるなら自分が電話したらいいのにって思いました。もし2人目が産まれたら、お祝いはしないの?ってちょっとおもいました。食事の件、自分で電話したらどう?ってはっきり言えたらいいのに。
長くなりましたが、こんな義母どう思いますか…?
ガルガル期で義母のやることほとんどになんか引っ掛かってしまいます😭
- さちこ(3歳7ヶ月, 5歳6ヶ月)
コメント
![きなこ⭐︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
きなこ⭐︎
個人的な考えですが、義母さんが食事しようと提案したとしても、自分の子供のことなのでお店に予約の電話をしたり、お金を出すのは基本自分たちがやることだと思います。
たぶんそこは、義母さんとさちこさんの考えの違いだと思いますが、ガルガル期でなくても色々出てくると思うので、これからいい距離感で付き合っていけるといいですよね😭ご主人と結婚して家族になったとは言え、元は他人だし、義両親との付き合いって本当に難しいですよね💦
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私も上の方同様、提案したのが義母だとはいえ承諾して決めたのであれば主催は質問者さんになるので、文章の内容自体が??ってなりました。
-
さちこ
ありがとうございます
- 10月31日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私の義母も似たような感じです。
誰が主役だよ!って話ですよ...
確かに主催はさちこさん夫婦ですが それなら最初っから口だすなよ!って話ですよね。
あれも嫌、これも嫌、
電話しにくいから
なんてわがまま言われたら
はぁ?ってなりますよね。
義母の言い方もあるだろうし
産後で精神的不安定もある中
ほんとに大変ですよね😔
-
さちこ
ありがとうございます
- 10月31日
![なーちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なーちゃん
わたしも長男のときに自分たちだけでしようと思っていてそう話していたのに「やっぱり食事は必要だ」「まだ小さいから写真なんて無理だ」といろいろ口出されて言うとおりにしないといけない空気で嫌な思いしかなかったです。
あとからわかったのですが義兄弟みんな百日の写真撮影してたんですよ😵
食事に関しては他の方のおっしゃる通り、さちこさんと旦那さんが主催になるので予算は義母さんには関係ないと思いますよ。
もしかして義母さんがお金出そうとしてくれてるのですかね?
それなら「お金はわたしたちで出しますのでご安心ください」と一言伝えるといいと思います。
-
さちこ
ありがとうございます
- 10月31日
![さちこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さちこ
再度コメントすみません💦
義母にすべて言われながらしていたので、義母がやりたいようにするんだと勝手に思っていました。
でも、私たちがするものだとやっと考えがかわりました。
理解ができました
自分の子供だし、これから先なにかあるときは義母にあわせつつ、自分たちで考えを持って行っていきたいと思います😃
皆様ありがとうございました
勉強になりました😊
さちこ
ありがとうございます
私たちは食事はせずに
家で自分たちでお祝いしたかったのですが😓
その旨一応伝えたつもりなんですが、食事したいって義母が言うもので…
ホントは自分たちの子供だから自分たちで決めたいんですけどね
あわせないといけないので、難しいですよね
距離感本当に難しいです
きなこ⭐︎
それなら、後日自分たちのみでお祝いするのはどうですか😊?
孫可愛さに周りが見えなくなっているんだと思います😭💦うちの義母も周りが見えなくて…一緒に出かけたりしても勝手にどこか連れて行ったりするので、ほんと要注意です😭お互い義両親との付き合い頑張りましょうね!
さちこ
ありがとうございます😊