
生後6ヵ月の赤ちゃんが成長が緩やかで、体重は増加しているが身長はあまり伸びていない状況。混合を完ミにし、離乳食も始めたが、カロリー消費が増えている可能性がある。機嫌は良好で、保健師には標準体型と言われている。成長が緩やかな赤ちゃんの経験を共有して欲しい。
4日で生後6ヵ月になるのですが
今日身長、体重を測定したら
約1ヵ月で100g程度の増加(測定直前にうんちしたのと
授乳前で空腹だったせいもあるかもしれません)
身長は4mmしか伸びていませんでした😱
元々体重の増えは緩やかで、先月1ヵ月で700g増えたのが
はじめてでした。
今月から混合を完ミにして160〜180を1日に
5回あげていて離乳食も1回食べています。
保健師さんにはカウプ指数が16.5で標準体型
なので様子見て良いと言われています。
特に機嫌が悪いわけでもありません。
お昼寝の時間が減って活動時間が長くなってるから
カロリー消費してるのかな?
って思ってるんですが、このぐらい成長が
緩やかな方他にも居たら教えて欲しいです!😭✨
- ぶるま(2歳9ヶ月, 5歳11ヶ月)
コメント

まめ
うちの子も5ヶ月から6ヶ月で体重が100gしか増えてませんでした!
5ヶ月の時に成長曲線下ギリギリで6ヶ月で成長曲線を外れてしまいました😔
身長は順調に伸びているのですが、ミルクの飲みが悪く体重がなかなか増えません😣
現在6ヶ月半で離乳食1回ミルク1日に4回でトータル600〜700です!
ミルクの飲みも6ヶ月入ってからやっと安定してきました😭
それまで飲みムラがすごくて少ない時は1回100㎖以下でした😥
月1回総合病院に診てもらってますが、元気に体動かしてるし、様子見ましょうって感じです!
ぶるま
お返事ありがとうございます!
お仲間がいて少しホッとしました😭✨
大丈夫と言われても周りの子たちより細く見えてしまって心配になってました😣💦
その子なりのペースなんですもんね😢✨
まめ
うちの子も周りより細く、赤ちゃんらしいプクプクした感じがありません😖
一時期は神経質になって体重もすごい気にしてましたが、今は少しでも増えてたら良いかと思ってます!
元気だったらそれが1番です😄✨