※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たんぽぽ
子育て・グッズ

下の子がRSウイルスで寝苦しそう。頭を高くし、加湿。他にできることがあれば教えて欲しい。バウンサーは危険か考え中。

夜の鼻詰まり、痰などで寝苦しそうな時どうしてあげますか?知恵を貸してください😭


下の子がRSウイルスにかかっているようで寝苦しそうです😭(上の子がRS陽性、治りかけ)

とりあえず頭高くしたり、加湿したりしてます。
他に出来ることありましたら、教えてください😭

あまりに寝苦しそうなら、バウンサーに寝かそうかと考えましたが、ベビービョルンの様なバウンサーは低くしてベルトしても見てないと危険ですよね?😥(主人は出張中でワンオペなので周り頼れません)

コメント

あおむし

鼻詰まりは寝苦しくて可哀想なので、夜中でもメルシーポットで吸ってました😓
鼻かめないから喉に落ちて口呼吸になるから可哀想なんですよね😢

  • たんぽぽ

    たんぽぽ

    コメントありがとうございます😭やはり吸うのが良いのですね。持っているものがコンビの鼻吸いですがこまめに頑張ります!

    • 10月30日
ちーちゃま

お子さんに
喘息とかなければ
ヴィックスヴェポラッブを
胸辺りに塗り
枕を高くして寝るといいと
思います。

  • たんぽぽ

    たんぽぽ

    コメントありがとうございます!やはりヴェポラッブ効くのですね😭明日買いに行き常備します!

    • 10月30日
deleted user

玉ねぎを切ったものを枕元に置くと、
鼻詰まりに効くらしいです!

やってみたことありますが、
本当に鼻詰まりが楽になったようでした。

ただ、寝室が臭くなります💦

  • たんぽぽ

    たんぽぽ

    コメントありがとうございます!玉ねぎ怖いですが、いざとなったらやってみます😭上の子が敏感なので最後の手段に取っておきます!

    • 10月30日
はじめてのママリ🔰

寝る前に鼻水を吸う。
鼻水で起きていて寝付けないなら、再度吸う。
お水を少し飲ませる。
民間療法ですが、足の裏にヴェポラップを塗る。
一緒に寝れる時は腕枕してあげる。
以上が鼻水とかで辛そうな時やってることです。
鼻水は電動の機械があるとわりと取れます。
お子さんが辛そうな時は見て可哀想になりますよね(T_T)早く良くなるといいですね🍀

  • たんぽぽ

    たんぽぽ

    コメントありがとうございます!ヴェポラッブは足の裏でも効くのですね😲明日買いに行きます!お子への励ましのお言葉ですが私が泣きそうになりました😭←ちょっと気持ちやばいですね😅早めに寝ます

    • 10月30日
ママリ

まさに娘が鼻風邪で、最近鼻つまりで寝苦しいのか頻繁に起きてます😂
幸い鼻呼吸で寝てくれてるのてすが、新生児の頃よりも頻繁に夜中起きてます(笑)
これまではお腹にうつ伏せに寝かせて一緒に寝たり、加湿や綿棒で鼻の中の鼻水を取る(吸引器が家にないので)してましたが、今日はうなじらへんにタオルをまいて少し高めにしてます!
抱っこするとスヤスヤ寝るので、腕のようになるかなと思いしてます😓

  • たんぽぽ

    たんぽぽ

    コメントありがとうございます、返事が遅くなりすみません😭
    やはり頭を高くするのは有効的なのですね。ママリさんの娘さんも早く良くなりますように。

    • 10月31日