![くう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![HIKARI☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
HIKARI☆
うちも8ヶ月で歯は生えてないですし、生えてくる気配もないです😂
なので野菜やお魚はすり潰してあげてます😊
もぐもぐしてねーって言う出るものの丸呑みしてます😱
うちは飲み込まない時は一時中断かお茶を飲ませたりしてます✌️
無理に食べさせようとはせず20分たったらごちそうさまにしてます✨
歯が生えてないと難しく感じますよね😔
![いっちゃんママ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
いっちゃんママ🔰
全然焦らなくても大丈夫ですよ😃👐
うちの子も全然食べてなかったし 今も食べムラがありますが 決まった時間に食べるように練習したら 食べてくれるようになりました😃
歯がまだ生えてないなら 無理して固形物をあげなくてもいいと思います😃
バナナとか 柔らかい食べ物から 徐々に与えてみたらどうかな?
あたしも子供が8ヶ月の時は周りの子はちゃんとモグモグ食べてるのに どうしたらいんだろ?と悩んでました😅
食育頑張って下さい🙌
![もも](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もも
そのうちお子さんのタイミングで食べるようになるので大丈夫ですよ☺️うちもその頃は全く食べませんでした。
とりあえず試せることはいろいろ試してみて(形状、味付け、温度、時間、場所、市販のBF など)、それでもダメなら、まだタイミングじゃないんだなーくらいに思ってればいいです🎵
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
うちの子も8ヶ月(歯も生えてません)で、先週の土曜日まで離乳食一切食べませんでした。
その日に親戚一同でお寿司を食べていたのですが、何人もの大人が一斉に食事している風景を、じーっとみていて、時々大声をだして不満そうな雰囲気だったんです。
そして家に帰ってきて、いつもの通りお供え物のつもりでおかゆをあげたら急にバクパク!
みんながご飯を食べているのを羨ましく思ったのか、自分も仲間に入りたかったのか、単なるタイミングだったのか、ほんとうにわかりませんが、突然食べ始めるんだなぁと驚きました。
それまでは食べても食べなくても毎日何かしら食べさせて、食事のタイミングを覚えさせるようにはしてました。おぇってしてましたよ。でもそれも毎日続くとほんとに堪えますよね
![まーちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まーちゃん
ママの焦りが、赤ちゃんに伝わってしまうとよく聞きます😂
うちも中々食べてくれず上の子の時は私も一緒にご飯食べるようにしたら食べてくれました。ママも美味しいなぁーモグモグって感じで食べてました。
下の子の方が手強かったんですが、みんなで食べるようにしたら前より食べてくれます。
コメント