※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
べーこんママ
子育て・グッズ

出産や育児で苦しんでいる方への言葉を相談者が教えてほしいです。

出産直後や育児がしんどかったころの自分に、今だから言えるかけてあげたい言葉はありますか?

わたしは
「乳首トラブルはキツイけど、そのうち乳首も強くなるし赤ちゃんも吸うのが上手になるから大丈夫だよ!」
「赤ちゃんはホントに毎日成長して反応が面白くなっていくし愛しさが増していくから、どんどん楽しくなっていくよ!でも今しか見れない顔もたくさんあるからその時その時を楽しんで!」
って言ってあげたいです。

今悩んでる方への活力となるといいなと思い質問させていただきました。
みなさんの意見聞かせてください!

コメント

ママリ

旦那や周囲の好意に甘えなさい ですかね(^_^;)
実家も義実家も遠いし旦那は毎日仕事があるから私1人で家事も育児も頑張らなきゃ!と気張り過ぎてたなと思います(._.)

  • べーこんママ

    べーこんママ

    それすごく分かります!というか、現在進行形でそんな感じです…(´•௰•`)

    • 4月23日
もんもん

私は泣いてもネントレ!と
何がなんでもトントンで寝かしつけようとしてた頃の自分へ

『抱っこをねだってこんなに泣いてくれるのは今だけ、そのうちすぐ抱っこでなんて眠らなくなるんだから好きなだけ抱っこしてあげて』

と言ってあげたいですね(´;ω;`)

後は帝王切開で死ぬような痛みだったときに
『後3日もすればマシになる、あと1週間もすれば歩けるよ』と言ってあげたいですね😂

  • べーこんママ

    べーこんママ

    わたしも今ちょうど娘の生活リズムをかなり気にしているので参考になりました!
    その時その時で求めることは変わるんだろうし、どうやったってそのまま大人にはならないですもんね。頑なになりすぎず赤ちゃんに接してあげたいなって思いました!

    • 4月23日
しょこ(♡)

ママ命!なのは今だけだ!耐えろ!と
言ってやりたいです( °_° )笑
上の子の時は、1歳まで保育園もいれず
家で見ていたのですが(母、祖母と同居)
母は仕事だし祖母も高齢で
本当に私1人で見ていたのが
寂しくて辛くて1人になりたい。と
泣いていました。
子供が小学生になった今
反抗するわ、お友達と遊ぶのが大事だわ
おばあちゃんっ子になるわで
ママ離れして寂しいです😂😂

  • べーこんママ

    べーこんママ

    うちはまだ3ヶ月弱なので、ママ命!を実感できてないですが、親離れがはじまるのを想像するとかなり寂しいです( ; ; )後追いとかはじまったらしんどいって感じることもあるかもですが、それも楽しもうと思います!

    • 4月23日
ちゃそ^^*

今は今しかないよ!!頑張れ!!
ですかね〜(*´˘`*)
すぐ成長するから嬉しい反面
寂しくなりますね(´;ω;`)

  • べーこんママ

    べーこんママ

    3ヶ月を目前にしてすこーし余裕がでてきて、妊娠中や新生児期のことを思い出すと寂しいなぁって思うようになりました。って思っている今でさえ、今しかないんですよね。満喫しようと思います!

    • 4月23日