子育て・グッズ 幼稚園の願書で、住所の見取り図と自宅付近の拡大図を書く必要があります。住所の見取り図は幼稚園から自宅までの地図、自宅付近の拡大図は自宅から幼稚園までの地図を描き、目印を記入します。 幼稚園の願書で、住所の見取り図と自宅付近の拡大図という二種類の地図を書かないといけないのですが、どのような地図を書けばいいのか、わかりません😓 どなたか教えてください。住所の見取り図とは、幼稚園から自宅までの地図を書いて、自宅付近の拡大図とは、自宅から幼稚園までの地図を書いて、信号やお店などの目印を記入するということでしょうか? 最終更新:2019年10月30日 お気に入り 幼稚園 願書 ちはる(5歳9ヶ月, 8歳) コメント りんご 保育士していましたが、手書きしていありますか?無ければプリンターで地図印刷して貼っている方多かったですよ。その方がわかりやすいですし。ただ、願書という事でそれが合否に関わるのでしたら手書きですかね? 10月30日 ちはる 返信ありがとうございます。手書き指定はないと思うのですが、パソコンなどの印刷するものがないので、手書きになると思います。住所の見取り図と自宅付近の拡大図を手書きするとしたら、アドバイスありますか? 10月30日 おすすめのママリまとめ 幼稚園・送り迎えに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 幼稚園・送迎に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 里帰り・幼稚園に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 幼稚園・いつからに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 幼稚園・札幌市に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
ちはる
返信ありがとうございます。手書き指定はないと思うのですが、パソコンなどの印刷するものがないので、手書きになると思います。住所の見取り図と自宅付近の拡大図を手書きするとしたら、アドバイスありますか?