※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ヘイヘイ🐓
子育て・グッズ

息子に物を買わない育て方について、旦那が「可哀想じゃない?」と言ってきた。友達の子は買ってもらって幸せそうだが、自分は違うと感じている。泣いたり怒られたりしない息子と、買ってもらっても泣く子どちらがいいのか。

可哀想とは…???

旦那と‘可哀想’の話になったので
質問させてもらいます!

息子が小さい頃からほとんど
物は買い与えていません
あげるのは、誕生日、クリスマスとか
年間恒例の行事のみ。
日頃から買わない分、クリスマスや
誕生日は少し奮発してますが🤣
息子はお店に行っても買って貰えないと
分かってるので今までこれ欲しい!と
売り場で泣いたこともないし
その場から離れないこともほとんどないです。

この間突然旦那が
『買って貰えない』って可哀想じゃない?と。
(3年近く育てて来て今更かよ😇心の声)

友達の子は確かに買い物行くたびに
トミカを買ったり、何かしらいろんな物を
与えてもらってるけど…わたしは
それが幸せだとはあんまり思わないです🤔

結局買って貰えないと泣き叫んでて
買って貰えない悲しさ+親に怒られる
それに比べたら息子は習慣になってるから
悲しさを感じることもないし怒られることもない

※買い与えてても泣かない子もいますけど😊

みなさんはどちらの子育てしてますか?🙄



コメント

ヘイヘイ🐓

年間行事とか特別な日のみプレゼント🎁!

♡

お菓子やジュースに関してもおもちゃに関しても小さいうちは家庭によりけりであげなければ欲しいと思わない。←
あげたら毎度欲しがるだと思うので極力あげすぎないようにしてます!

いずれあれが欲しいこれが欲しいと言う時期も来ると思うしそれからでいいかなって思ってます🤣

  • ヘイヘイ🐓

    ヘイヘイ🐓


    コメントありがとうございます😊!

    やっぱり習慣ってありますよね!!泣けば買ってもらえると思ったり🙌💦
    今後大きくなって本当に欲しい物がわかる年齢になったらわたしも買ってあげたいと思います🥰!!

    • 10月30日
  • ♡

    チョコレートとか飴とか炭酸ジュースとか!1歳代からあげてる友達も結構いて😱
    親が食べて欲しがるからあげちゃった!とか一回あげたら味しめちゃって💦とか
    そーゆーの聞くとやっぱり
    なんでもかんでもあげることが子供のためにはならないなって思いました😱
    知らなければ自然と食べずに済むものを我慢する羽目になるなら丁度良い時期になったらあげようと思いました✨
    その時期になれば今よりもっと言葉も伝わるのでそれから決め事をしたり約束を作ったりできるかなと思いました✨

    やっぱりお菓子もおもちゃも
    子供の欲しい!だけしかわからない小さいうちは親が制御しないとなんでもそれが習慣になってしまうと思うので(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
    なんでもかんでもあげたのに
    買ってあげ続けることが出来ずに我慢させる方が私は可哀想だと思っちゃいます😱
    けどパパってそーですよね(笑)
    うちもパパはなんでもあげればいいじゃん派なのでww

    • 10月30日
  • ヘイヘイ🐓

    ヘイヘイ🐓


    もうめちゃくちゃ分かります🙄!!!!
    チョコしか食べなくなっちゃって…とか言われても、チョコ依存とかそんなの結構有名な話だし、子供の前で食べたり与えた親の責任でしょ🙌と思ってしまいます💦💦

    うちも息子が同じくらいの年齢ですけど、そこまで欲しくないものでも欲しいと言うので、♡さんが言うように、今は親の制御が大事な時期だなぁって思いました🤣!

    パパは甘えさせるより、甘やかしが多いですよね😇!!
    統一はさせよう、と産む前から話し合ってはいましたが、ここに来て急に意見変えるのやめろってなりました🤯(笑)

    • 10月30日
  • ♡

    ほんとにそうですよね😱
    結局買うも買わないもあげるもあげないも今は親の判断であり親の責任ですよね😭
    でも結局それが子供の将来に
    関わるものだし今親ができる事(虫歯にならないようにとか、物を大事にできるように)はしてあげたいなって思います(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)

    今くらいの月齢だと
    その時だけで本当に欲しい!とかじゃないですもんね🤣
    わかります😱😱
    だからこそもう少し大きくなって親同士ではなく子供と親で約束したり決め事を作れるようになる時期から子供と一緒に買いたいもの欲しいもの食べたいものなど進めていけたらなーって思います💓

    ほんとに( ´,_ゝ`)
    可愛いからなんでもあげたい食べさせたい💓はわかるけど
    これから先大変になるのに!って思いますよね(笑)

    • 10月30日
  • ヘイヘイ🐓

    ヘイヘイ🐓


    そう思います( ˊ࿁ˋ )💭
    これが全て正しいとは思わないけど、防げることは防いであげたいでさもんね😌✨

    ほんとに!!!
    今の年齢まだ8割は親の自己満な気がします🤣!!
    もっとたくさん会話できるの楽しみですね♡怖くもあるけど🤣🤣🤣🤣

    そうですよね!!
    その時は良くても他我慢させるのも可哀想だし、泣かれるこっちの身にもなってほしいです🤯(笑)

    • 10月30日
ヘイヘイ🐓

その場その場で気にせず購入🎁!

ママス

基本行事のみですが、頑張った事があったからバザーで安くあったから
などで買う事もあります🤔

ただ、お店で強請られてその場で買う事はないです(笑)
かっこいいな〜
ほしいよな〜
サンタさんに相談するわ〜
など聞くし気持ちは受け止めるけど、与えはしません(笑)
その時間違っても「今度ね」とか「もっと大きくなったら」など不確かだったり実現出来ない約束や言動はしません。
そうしたら多少欲しい(お菓子などでも)ものがあっても「次パパと来た時に買おうか」「この前買ったお菓子がなくなったら買おうか」など説明すれば愚図らず納得してくれてます(╹◡╹)

私は可哀想だとは思いません。
その時(与えられた時)は幸せでも、その子が今後成長した時に為になるのかなど考えてしまいます😓

  • ヘイヘイ🐓

    ヘイヘイ🐓


    コメントありがとうございます😊!

    めちゃくちゃ同じです!!
    うちも頑張ったらミカン(ミカン大好きなので🤣)買って帰ろうか!とかはあります!
    不確かな言葉で結局そのあと買わないってなると、嘘つくことになっちゃう気がしますよね🤣💦

    今後なんでも欲しがる我慢できない子や、買ってもらって当たり前にになって物を大切にしない子になって欲しくないので買い与えて無かったので、同じ思いの方がいて安心しました😖!

    • 10月30日
  • ママス

    ママス


    本当そうです!
    失礼ながら、幼稚園で同じクラスの子が「汚れちゃったから新しいの買おうか」とか普通に言うらしく
    ママは困ってるけど、じじばばもパパも甘く色々買い与えちゃうから、根はいい子だけどその感覚が不安だと言ってました💦
    物を大切にするって本当大事だから、我慢する時があっても根付いて欲しい感情ですよね😭
    私の周りもよく買っちゃう子割といるので、同じ感覚の人いて安心しました✨

    • 10月30日
  • ヘイヘイ🐓

    ヘイヘイ🐓


    そうなんですね😱!!
    教育ってやっぱり統一大事ですよね💦

    ほんとに!!
    可愛いから買ってあげるっていうのは自己満でしかないですもんね🥶!!
    共感できて嬉しかったです♡

    • 10月30日
ゆか

わたしは母がすごくケチで
幼いときから、欲しくても言えなかったです。おばあちゃんに買ってあげるといわれても、まだ幼稚園なのに気を使い安そうなやつを買ってもらいました。ほんとは別のがほしかったです。

すごい根に持ってて働きだしたら、買いまくりでした😂

言わせない雰囲気があるのかもしれませんね。

  • ゆか

    ゆか

    というか想像力や手指が器用になるからおもちゃはある程度あるといいとおもいますよ😊実家は学研の辞典と学研のブロックしかなかったです、、😭

    • 10月30日
  • ヘイヘイ🐓

    ヘイヘイ🐓


    コメントありがとうございます😊!

    ケチ感出されるのは嫌ですね🙄💦
    うちは言っても買って貰えないのが分かってるので、欲しいなぁとは言うけど泣くことはないです💦そういう面で言えば言わせない雰囲気なのかなぁ?と思います💦

    小さい子だとぢっと欲しい!と思ったものでもすぐ言うので😅どうせ遊ばないから買わない…というより、本当に欲しい物を選んで買ってもらえる有り難さを感じれるような子になってほしいなぁと思ってます🙌

    そしてさすがに何も買い与えないわけではないですよ!🤣
    ただ、欲しいと言われた時に買ってあげるのか、誕生日とかの行事にまとめて買うかっていう違いなだけです🤣!!

    • 10月30日