
胎児スクリーニング検査について27歳で受ける必要性や中期での受診可能性、クアトロテストの必要性について相談しています。他の病院での受診が必要かどうか不明で、詳しい情報を求めています。
胎児スクリーニング検査について質問です。
今、年齢が27歳なのですが近いかたで受けたかたいますか?
また、中期での受診は可能なのでしょうか。
受信している病院ではクアトロテストはあったのですが、
確率だし、年齢的にもやらなくていいと思うと言われました。
スクリーニング検査だと多分違う病院にかかるのかなとは思っていますがあまりよくわかっていなくて、教えて頂けると幸いです。
- はじめてのママリ(2歳6ヶ月, 4歳10ヶ月)
コメント

かんちゃん
胎児スクリーニングは年齢関係なく出来るならやっておいた方が良いかと思います!
病院にもよりますが、20週から24週ぐらいが異常を発見しやすい時期だったかと思います。
私は検診で通っていた産院がスクリーニングしていなくて、気付くのが遅かったので後期スクリーニングのみ他院で受けました。
今は検査項目にスクリーニングが入っている病院も多いようなので、今通われているところでスクリーニングがあるかどうか確認して、なければスクリーニングのみしてくれる病院探して予約しておいた方が良いかと思います😌

はじめてのママリ🔰
28歳のとき通っていた産院がスクリーニング受けれるとこだったので中期のときに受けましたよ☺️
赤ちゃんの心臓がちゃんと出来てるかとか内臓系とかエコーで詳しく見てくれました!
-
はじめてのママリ
やはりやったほうがいいですよねー!
順調に大きくなってても疾患ないかがすごく不安です😫- 10月30日

わらびもち
自分も今30歳ですが、今回の出産先の病院が中期で胎児スクリーニング検査をやっている所だったので24週目で検査を受けました👍✨
補助券使えて、手出しが1000円ちょっとでした☺️💡
-
はじめてのママリ
わたしももしかしたら今後必須でやるのかもしれません🤔
産院の案内に当院では必須とかかれた項目になんか書いてあった気がしてきました、、、!
もう一回見て、なかったら別の病院でやってもらいます!- 10月30日

退会ユーザー
25歳でしたが20週の時
胎児スクリーニング検査しました🙌
ちゃんと心臓出来てるかなど
しっかり見てくれるので
やって良かったです♡
はじめてのママリ
やはりやった方がいいですよね😅
クアトロとはまたちがうという認識で合ってますか?
なにかあった場合、通院はそこで検査した病院なのでしょうか?
また費用はいくら位しますか?
かんちゃん
クアトロはおそらく採血で染色体などの異常を調べる検査だったと思いますが(クアトロは私もやっていないので曖昧ですみません💦)、胎児スクリーニングはエコーで赤ちゃんの心臓などに異常がないかを細かく診てくれる検査です。
そこで何か異常が見つかれば産後すぐに対応したもらえたりするかと思います!
私がスクリーニングしてもらった病院では、何か異常があったとしても紹介状など特になく、検診を受けている病院に自分で申告してその後どうするか(大きい病院に転院するかどうか)等を相談してください、みたいな感じでした。
スクリーニングしてくれる病院によるのかもしれないですが💦
費用は自費だったので、私が受けたところは7000円から10000円ぐらいでした!