
ペーパードライバーから脱出したくて運転練習しています。いつも助手席…
ペーパードライバーから脱出したくて運転練習しています。いつも助手席には旦那を乗せもちろん赤ちゃんも一緒です。
旦那に指導してもらいながらの運転です。
旦那の休みの日だけの練習なので続けて毎日ではありません。まだ数回目です。
今日運転練習で、何だか言い方冷たいなーと感じ、帰宅後もずっと機嫌が悪かったんです…私が何かしたのだろうと聞いてみると、機嫌の悪い理由は、私の運転に進歩がみられない。今まで車の運転を避けてきたからいけないんだとの理由でした。
確かに独身時代に車を買って運転していれば何の問題もなかったでしょう。実家の車を運転して怖いと恐怖を感じそれからペーパードライバーになりました。バスも何本も通る場所で職場も近く遊びに行くにも街に近い家でしたので車を買って維持費がかかるからと買うことなく…それがいけませんでした。結局私がいけないんです。
運転に進歩がみられないのもきっと教えている側からしたらイライラするのでしょう。にしてもそんな理由で男がハブてますか?そしてそれを言われた私は涙が止まらなかった。日々のストレスも重なり涙が止まらず。何度も思う…この人と結婚するべきじゃなかったと。価値観も趣味も何もかも合わない。どんどん旦那の事を嫌いになる。
運転上手になりたい。運転に恐怖を感じないようになりたい。
- shiimama(6歳)
コメント

退会ユーザー
運転は慣れなので
練習あるのみですね💦
運転時なにが一番苦手とか
ありますか?

いゆ
私も免許取ってから5年経ちましたが、5回ほどしか運転したことがないペーパーです😂
ちょうど私も夫に運転の練習手伝ってもらい始めてるところなので、境遇が同じです!
気持ちが分かるからこそ、
旦那さんにそんな態度されたら悲しいですよね、、。
無理なもんは無理やし、まだ始めたばっかりだし。
もうちょっと長い目で見て欲しいですね🥺
-
shiimama
赤ちゃん小さいのに運転練習頑張っているのですね!
本当に…長い目で見て欲しいです。練習に付き合ってくれる旦那には感謝しているのにー。という気持ちです。でも今日は悲しかったです。
練習頑張りましょうね!- 10月29日
-
いゆ
分かります分かります!
感謝はしてますもんね!
けど悲しくなりますよね。
幸いうちの旦那はめちゃくちゃ協力的で逆に向こうから練習しよ!!って言われてさせられてる感じです😂
私に向上心がないので全く進歩してません。(笑)- 10月30日

e
そもそもそこまでして、運転する必要がありますか?
怒られて、泣いてまで運転する必要ないかなと思います
嫌々運転して、事故を起こして、最悪命を落としてしまったら怖くないですか😅?
それで、この人と結婚するべきじゃなかったは、何だか違う気がします😔
-
shiimama
私だけじゃなく赤ちゃんも一緒に車に乗っているので、事故や命は本当に怖いと思っています。
島生活を過ごしている間に車の練習をしなさいと義母から言われているのです。
それに、島で子供が診療所を必要とした時に運転できないと困ると思いました。
離島勤務が終了したら田舎生活で車がないと不便な為、練習頑張ります。- 10月29日

ゆいぴー
進歩が見られないって休みの日だけの練習やし緊張もするし機嫌悪くならんでもいいのにねT^T冷たい言い方もね。
乗ってる年数も違うし自信も違うやろうしもう少し分かってほしいですよね。
私も若い時に免許取ってれば自信も多少の運転も上手なんやろなぁって思います。
地元違うし近所しか覚えられへんし(^◇^;)私は旦那がおる時は運転絶対しません、うるさいし威圧感半端ないし。
やいやい言ってくんのん辞めてほしいけど。心に余裕を持って運転したいですよね。
-
shiimama
横から色々言う旦那さんもいらっしゃいますよね。私の身近にもいますもん。
次の練習が変に緊張しますが…
今は何言われても頑張るしかないですもんね。
頑張ります。- 10月29日

mOe。
何か,教習所の先生みたいでイライラするのは分かりますけど,それと結婚は違うと思います…💦
運転は慣れるしかないです…
講習行くかですね。

御園彰子
教習所の教官でも、イライラしながら教えてくる人いたりしますよ😅
練習の時に教官にイラつかれたこと、数回あります。
そこそこ年配の女性教官もいましたが、私が下手だったからか途中で不機嫌になり、帰りにバンッと強めにドアを閉められたり…
なので、イラつくのは男女あまり関係なく、その人の性格かなって思います。
教習中は、前回やった内容を復習してからやるのが基本だとイライラされた教官から言われました。
当たり前といえば当たり前なんですが、私は基本的に鈍臭いので、イラつかれた教官との組み合わせの日は、かなりビクビクしながら乗ってました😵
そんなでも何とか免許取れましたが、18歳で取ってその後進学で車は全く運転する機会がなく…
20歳で地元で社会人になりましたが、地元が仕事するために車必須の地域なので、親や当時交際してた彼氏に付き合ってもらって必死で練習しました。
親にイライラされたことは無かったんですが、彼氏からはイライラされたことあります😅
かなり運転に自信のある彼氏で、「こんなことも出来ないの?😒」的な冷たい態度を取られたり😅
ご主人がいない時に車を少しでも動かすことは難しいですか?
やはり、隣に不機嫌になるかもしれない人間がいるだけで、運転は緊張します。
私も彼氏に数回イライラされて嫌になって、「もう練習付き合わなくていいよ、ごめんね」と言いました😅
事故など起こさないように緊張感を持つのは必要ですが、同乗してる人の機嫌を損ねない緊張感は必要ないと思います。

まりりん
男と女で感覚違うと思うので、気にしないでください!
走ってるときなど怖ければ、
初心者マークつけておけば
大目に見てくれます(^^)
駐車場広いところで練習!
とりあえず枠に入ればおけ!
shiimama
練習頑張ります!
駐車は苦手です。
後、精神的な問題なのでしょうが…後ろの車が気になります😥遅くて迷惑だろうなーと思ってしまうんです💦
現在島での生活なので40キロばかりですが😅
退会ユーザー
駐車ですか!わかります😳
『私が今やってんだから待っとけー!』って
くらいの気持ちでゆっくりで
いいんですよ!😆
焦ってぶつけたら
もともこもないですからね💦