![えま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
赤ちゃんとの時間の使い方について悩んでいます。家事やスマホに気を取られ、赤ちゃんに集中できない自分が申し訳ないと感じています。一人遊びの時間や話しかける時間について、他の方はどのようにしているのか気になっています。
赤ちゃんと1日どれくらい向き合ってますか?1日中話しかけてますか?一人遊びしてもらう時間は少ないですか?一緒にいてもぼーっとしちゃうことってないですか?💦
産まれてすぐの時は1日遊んで1日中笑顔で話しかけてたけど、だんだん疲れてきて、
今はゲートにいてもらってる間にぼーっとしながら洗い物したり、リビングで遊んでもらってる間に洗面所で化粧したり(5分10分くらい)、今までは赤ちゃんが寝てからやっていた家事を、赤ちゃんが起きてる時にやってしまって
早く寝たいなーとか
手抜きになってきてしまいました💦
スマホもちょこちょこいじったりしてしまうし,,,
支援センターとか行くとみなさん
「ボール○ちゃんのところにころころ~」とか
「だんだん(階段)登ろう!だんだんだん!」とか
ずっと話しかけてて
そういう努力が継続できない集中が続かない
自分がやになるし赤ちゃんに申し訳ないです😞
もともとぼーっとしやすい性格でなかなか治せません😞💦
みなさん一人遊びさせる時間はどれくらいですか?
やっぱり夕食の準備とかお昼寝の時とかに済ませて、起きてる時はスマホいじらず最低限の家事以外はずっと遊んでますか?ずっと話しかけてますか?
- えま(6歳)
コメント
![tmss77](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
tmss77
ずーっと遊ぶなんて私は無理です😂😂
うちは全然ひとり遊びしてくれる子なのでその間に家事やります!
お昼寝の時は一緒に寝ちゃいます😂😂
確かに一緒に遊んだり話しかけたりすることはいいことだと思いますが、それをしないからちゃんと育たないって言うわけでもないかと😂😂
保育園行ってる子は大人がずーっと喋りかけたり出来ないだろうし…
スマホだって触ります!!
悪いことじゃないと思います😂💓
![newmoon](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
newmoon
ひとりで遊んでる時は見守ってますよ🙆♀️
うちの子は産まれてからずっと、ひとりだと寝てくれないので、一緒に昼寝してます😪
なので必然的に家事は子供が起きてる時間にやらないといさません。
夕飯の準備はEテレ見せてますよ😂スマホも触ります。
支援センターや外に行った時は一緒に遊んだりしますが、子供がひとつのことに集中するタイプじゃないので、基本的に好きなようにさせて、周りに迷惑かけないように見てるだけのことも多いです❗️
-
newmoon
いさません→いけません
誤字失礼しました💦- 10月29日
-
えま
そうなんですよね、ひとつのことしていれば声かけもできるかもだけど
あっちこっち行きまくってダイナミックな遊びも多いのであんまり
(おもちゃの)いちごだねーとか
みかんだねーとか
ボール赤いねー青いねーとか
話しかけられる様なことあんまりしないんですよね😱
追いかけて、大丈夫か見守ってたら時間過ぎます,,,- 10月29日
-
newmoon
うちは支援センター行ってもお友達のおもちゃ奪ったり、手で押したり…あとは椅子や机などどこにでも登ってしまうので…それ注意してるばっかりですよ😅💦
でも外に出てベビーカーや自転車の移動中は色々話しかけたり歌ったりしてます🙆♀️- 10月29日
![jpj](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
jpj
お昼寝が基本車の中になってしまうのでその時スマホは弄りますがそれ以外は息子が寝てからになってしまいます(>_<)夕食作る時とかは普通にEテレとか見せてます、飽きて泣いた時や絵本読んでーと来た時は極力家事は後回しにしますが、ある程度で切り上げてまた家事を再開します!
基本家ではずっとお喋りしてます、真似したり普通に話しかけたり。最近意思疎通がだいぶ図れるようになりよりコミュニケーションがとりやすくなりました。
笑顔はたまにふと忘れる時がありますが、何かしら自分でも面白いポイントを探して作り笑顔ではなく自然と笑うようにはしています。
-
えま
すごいですね😢✨ずっとおしゃべりしてるのは疲れないですか??会話のデパートリーなくなったりしないのですか?
がんばられていてすごく尊敬します🙇私ももっとできたらなぁー- 10月29日
-
jpj
具体的にはテレビ見ながらアンパンマン顔が濡れちゃったね可哀想とか一緒に歌ったり踊ったり、料理の中継したり何書いてるのー?とかしまじろうに何食べさせてあげてるの?とか今日は秋晴れだから気持ち良いねとか飛行機に一緒にバイバイしたり、とにかく目に入る物を口に出してるとネタは尽きません😳
子供がお昼寝や寝たら完全にスイッチoffですが😂- 10月29日
-
えま
すごいですねー😭✨
料理してたらもう料理しかできません💦泣かれたりしたらそっち行きますが,,,!
何か気分的に元気がない日や、疲れてしまって今日はしゃべりたくない、、みたいな日はないのですか?あっても
子供が起きてる時間はスイッチオンでがんばる!って感じですか??- 10月29日
-
jpj
母親がこちらを見ずに返事したりしかとする事が多く子供ながらに傷付いた思い出が多かったのでそうなりたくないと強く思っているからかもしれません😱
気分的に元気がない時はベビーゲートが設置してあるキッチンに行きスマホを見る時はあります!適当に見て満足したらまた戻ります!あとはお菓子ですね😂バーっとキッチンで食べると元気が出ます笑
悪阻の時は流石に死んでました、ごめんねと謝りながらずっと横になってました。喋る気力もなくごめんと思いながら寝たフリしたりしてました😅- 10月29日
![nami](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
nami
毎日お疲れ様です⭐
一人遊びしてくれているうちは
ママも自由時間で良いんじゃないかなと思います。
うちは一人遊びもそんなにしてくれないので💦
本当に暴れんぼうで後追いもひどいので家事以外は子供のそばにいて遊んでることがほとんどです。
家事が少し進められて息子な所に行くと一人でテレビ見てる背中見て可哀想になって相手してあげたくなってしまって💦
隣にいてスマホ触ることもありますし、ボーッとすることもあります。離れるよりはきっと子供も近くにいてくれる方が嬉しいと思うので。
ただ、子供が何かに熱中しているときだけにしています。こっちを向いたときにちゃんと目を合わせてちゃんと見てるよ😃って安心させてあげたいので、意識しています。
話しかけたりもずっとしてますね💦歌ったり遊んであげたりも好きなので、遊んであげられる時期もそのうちなくなるんだなぁと思うとたくさん向き合ってあげたいなと思って付き合ってます✨
でもお母さんが楽しく余裕がないとそもそも意味がないので
えまさんのペースで向き合ってあげれば良いと思います😊
-
えま
わかります😢ちょっと前までは一人にさせると罪悪感があって
すごく急いで家事終わらせたりしていたことを思いだしました💦
もしかしたら息子が最近一人でも楽しく遊ぶようになったから自然とぼーっとするように私はなったのかも,,,とふと思いました、、
コメント読んで、ちょっと前の自分を思い出せてなんだか気持ちが整理されました,,,ありがとうございます(T-T)
初心を思い出したので今後はもうちょっと息子と向き合える様に心がけようって思いました❗️- 10月29日
-
nami
そうなんですね😍
成長の証ですね✨
ありがたくボーッとして息抜きできるところは息抜きさせてもらっちゃいましょう✨
もっと向き合わなきゃと思ってるだけでも素敵なママさんだなぁと思います😊✨- 10月29日
-
えま
ありがとうございます😢コメント読んで気持ち楽になりました😢
ありがとうございます🙇♂️!✨- 10月29日
![あかしゃま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あかしゃま
ずっと遊んだり話しかけたりは私は無理です😭
してあげたい気持ちはありますが疲れてしまうのでぼーっとしたりスマホ触ったりしてしまうこと結構あります💦
中々何かしながらお話したりとかで向き合ってずっと遊んであげる時間を作れてないので努力しなきゃな😣と思います💦
えま
ありがとうございます、気が楽になりました😢✨